もう、即、カッパのシゲちゃんの原稿からスタート!
カッパのシゲちゃん: 今日は美味しい恵方巻の日です。
コロナの影響で、参加人数が12人に制限され、
残念でしたが、シゲちゃんはギリギリセーフで
12人のうちにかろうじて入りました。
例年のように食べる人が各自で巻いて食べるこ
とができず、いなご親方さんと編集Yさんから美味しく
作っていただいた恵方巻を食すことになった次第です。
食す前に鬼Sカントクさんから顎関節のウォームアップと、
節分のうん蓄の話がありました。
シゲちゃんとてんびんSさんは、用意していただいた粕汁
がだめなので、代わりに美味しいかきたま汁をいただき
ました。感謝、感謝です‼
お二人の心づくしのすしはとても美味しく、昔日(せきじつ)
母が作ってくれていた寿司を思い出しまして、感慨深いもの
がありました。
デイケアメンバーのみんなが楽しみにしていた日ですのに、
そうさせてくれないコロナを憎みます。
心から早い終息を望むのは、世界中の全員だと思います。
この度はどうもご馳走様でした。
おしまい。
イヤイヤ恐縮です。
もたついたり、太すぎたりした巻きずしでした。
カッパのシゲちゃんから誉めてもらうと、がぜんやる気になるバッチャン二人です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちょっと短めなのは、違う具材を食べてほしくて…。
粕汁は、白菜と人参。甘めの白味噌です。
具に入れて余った、小さなカニカマと沢庵が付きました。
おにぎり: よくばった~。3種類の太い恵方巻があり、
自分でよそうことになったので、私は特に太い3本を選び、
腹一杯で、3本ぜんぶを食べきることができなかった。
午前中美味しく食べるために、あごの運動までしたのに…。
でも、味はばつぐん❕
具材の組み合わせが上手だった。
食べ過ぎたと、熱心に午後ウォーキングをしているマジメなおにぎりさんでした❕
料理上手のおにぎりさんが、誉めてくれた組み合わせは、こちら!
上が「海鮮~サーモン・カニカマ・きゅうり・さらし玉ねぎ・ツナマヨ&青じそ~さらし玉ねぎが大好評!」
下左が「かんぴょう巻~かんぴょう・シイタケ・桜でんぶ・卵やき・たくあん・アボガド~アボガドにびっくり?」
下右が「うな風~アジのかば焼き・チーズ・人参・ささぎ・サラダ菜・卵やき・青じそ~最後まで、鰻と信じてくれた方多数(*^^*)大成功!」
紅ユウヤが、今年の方角「北北西」を、わざわざ磁石で調べて、目印を作る❕
しかし小さいし、目立たないし、誰も注目せず、食べるのに夢中です!
天井近くに、ひっそりと貼ってある小さい紙…。
いなご親方: どうせなら、もっとありがたく描いてケロ!大っきぐよ!
編集(鬼)Y:絵もマンガじゃだめだな~~(~_~メ)
紅ユウヤ::え?鈴木さんの似顔絵っす❣
鬼S:おれ、あだい足短くない!
ところで、午前中の「顎関節可動域リハビリ…」
出どころは、「ためしてガッテン」です。
指3本が縦に入ると、合格。
開きが悪いと噛む力も弱く
将来嚥下障害になりやすいとか…。
で、優秀者は、
おにぎりさん&スピカさん
なんと4本入りました!
やばいぞが、ありがとうさん&この人!
口の開きちっちぇ~…❕❕❕
(前からスタッフは知ってました…。しかし、こうもちっさいとは…)
今後、鬼Sの別名は、「娘っ子の口」になりました~~~❕
ところで、この方は
どうどう合格!
紅ユウヤの変な横顔です。
口はしっかり開いてますが、何でナンか深海魚みたいなの?
で、ここだけの話ですが、皆さん。
思い出していただきましたか?
あの、いなご親方は、最年長にもかかわらず、
最高開口記録保持者!
自分のこぶしが入ります!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ベてるの幻聴さんの絵か、
ゲームのパックマンですね~。
カッパのシゲちゃんの締めをよろしく。
あのよ、あんまりしたごどない事したのでよ、
あごガクガクしたはなあ。
は~い。お疲れさまでした。
ではでは、
SEE YOU❕ (Y)