正月プログラムのブログはこれで最後になります!

気づけば・・・・

・・・もう、1月の下旬です・・・・・💦

原稿出してくれた方申し訳ないっす( ;∀;)

 

今回は、「だんご木の団子作り」っす✨

そよ風は、例年廊下にだんご木飾りをしているんですが、

去年は飾れず2年ぶりのだんご木飾り(^^)/

前日にみんなで「芽かき」をして、次の日だんごをつけて飾りました~(^^)/

 

↓↓↓ 芽かきがこんな感じっす~☆彡

 

 

↓↓↓ だんご木飾り~✨ 

今年のだんご木飾りは見栄えもすごく良いです(^^)/実物を見て欲しいくらい・・・✨

 

で・・・・・・

実はこのだんご木飾りには、こんな話がございます・・・・・・💡

 

おにぎり:参加者が4名で少ない中、だんごの粉を丸め、刺しました・・・・。
      

そうなんです。その日は雪がすごくて、減って減っての参加者4名・・・

鬼Sは、休暇日。紅は院内の鏡開きに出張中・・・・💡

参加してくれたメンバーからは、

「えっ⁉💦 今日、4人でだんご丸めすんですか?」とか、

「終わるんだがや~~~?」 などなどのコメントが(笑)

 

前日に芽かきはしてるし~

イナゴ親方

朝早くから、だんごの粉を混ぜて、色付けまでして、準備してくれていたもんだから・・・

 

 「やるしかないな」 ってみんなが思ったのだと思います(笑)

 

そんな中でやった、だんご木飾り☆彡

午前中は、「だんごの丸め方」💡

4人でも、みんなそれぞれが役割作ってやってくれてます(^^)/

人数は少ないけども、和やかなアットホームな雰囲気で~✨

 

 付いた名前が 「イナゴファミリー('◇')ゞ」↑↑

 

おにぎり:みんなだんごを丸めるのが上手で、驚くほどあっという間に終わりました。

      中でも wami さんは、早くて、丸く上手でした。

 

 いや~みなさん('ω')ノだんご丸めから、茹でるまでお疲れさまでした~✨

 

 

そして午後からは「だんご刺し」💡

↑↑↑ 背伸びしたり、腕が疲れるまでボールを持っていたり・・・(笑)

 

 みんなで最後までやり切りました~~~☆彡

 

おにぎり:来年は、この時期たくさんの人でやりたいなぁ~。

 

 今年は今年で、ありだなっと思いましたがね~💡

 だと来年の人数集め、おにぎりさんよろしくっす(^^)/

 

追記:

 

 ↑↑ ちょこっとお邪魔したトリオ💡

 

 アガ大王、ゆいP、紅でサプライズで登場したっす!

 みんな結構、普通の反応で・・・・タジタジだったっす~(笑)

 新年早々に、ちょっとスベったトリオでした~💡

 

                                    (紅)