師走もいよいよ中盤にはいり、年末に向けて慌ただしい日常を過ごしている方も
多いんじゃないでしょうか?
日本全国を見ても、新型コロナウイルスの新規感染者数も落ち着きを見せてきましたが、
何やらオミクロン株なる変異株がどう広まる事やら、まだまだ気を抜けないこの頃です。
そして、 わがデイケアそよ風の三密回避の徹底と黙食・黙茶・うがい手洗いの励行はハイクオリティ。
誰か緩みそうになると、デイケアメンバーはもとより、鬼Sの目が光る事、光る事。
さあ、県の警戒レベル2の今こそチャンス。
県内の美味しいランチにレッツゴー。
というわけで、外食の話が持ち上がりました。
条件は、貸し切りにできること!
久しぶりの外食企画に、デイケアメンバーのテンション、アゲアゲです。
そして、決選投票なんかを繰り返しまして、
決定したのが、 山形の隠れたとんかつの名店「ちんとん」。
デイケアでも何回か行って好評を博していることもあり、
「あのボリューム最高だべ」
「あのヒレカツの旨さよ、忘れらんねな」
「ごはんは昔話盛りなのよ。俺今でも食えっかな」
「あそこは、カツ以外にも白身フライもあっから、魚好きもいいじぇ~」
スタッフより、デイケアメンバーの方がプレゼンテーションのうまい事、うまい事。
あっという間に参加者が集まりました。
早速、鬼Sがお店に連絡。
「ほだい(そんなに)来てけんの?バスだが?」
「いいよ。貸し切りにしてまってっから」
「その代わり、開店と同時にきてけらっしゃいな」
「トンカツだが、かつ丼だが、数もわかるとありがたいな」
と店のおばちゃんの、神対応にもびっくり。
お腹いっぱいの後は、ハガキに折り紙の寅を張り付けての、上品な
年賀状作成。講師はもちろん、自称「折り紙王子」の紅です。
さあさあ、皆さん。どんな感じだったか教えてください。
風太郎:1300円のヒレカツ定食を食べました。
思い切って高かったけど、注文してみました。
初めてのヒレカツデビュー。ヒレカツは、柔らかく
ご飯も美味しかったです~。
1300円投資してよかったです。
シー これは妹に秘密です。
スピカ:久々ちんとんランチ~
メンバーさんの中にはちんとんデビューになる方も
いらっしゃいました。
久々のメンバーさんとのランチ。楽しかったです。
午後からは、寅を織りました。むずい!
でも無事完成すると得られる達成感
紅さん。鬼Sさん、ありがとうございました。
うさぎ:ちんとんでは、今日はとんかつ2切れと
キャベツを食べれました。
ごはんは思ったより、ぜんぜん
食べれませんでした。
友達がいて、楽しくしゃべってこれました~。
残りのとんかつ2切れとキャベツは
お弁当の中です
チュ~ラ チュ~チュ~チュ~
見てください。暖簾は内側に。貸し切りです。 ちんとんさん ありがとうございます。
ひれかつ定食
とんかつ定食
紅:皆さん、店内に行っても、食べるまでマスク外さず。
食事中も黙食を徹底。
店の外での感想交換。
いや~これぞ、デイケアそよ風品質。皆さん身についてますね。
また、外食いきたいっすわ。
鬼S:おおまぐらい(大食い)のアガ大王。
たんねぐないけがや?(足りなくなかったかい?)
アガ大王:なんぼ(いくら)くっても飽きないもなぁ~
あ~満腹、満腹。 また、引率希望です。
こりゃ、午後仕事ならねなぁ。
鬼S:ほほ~。デイケアがらみでっからな
アガ大王:ひぁ~
(あが)