夏用マスクを、縫いました。

 報告です。

 

手縫いには、ミシンにない良さがあります。

とはいえ、指刺した方も…

 

 

 

 

よっしー: 今日は朝から3時までを使って、夏用の布マスクを

       縫いました。

       もちろん手縫いでちくちくです。

       難しそうで、最初できるか不安でしたが、デイケア

       終了までには、ほとんど完成できました。

       ミシンを使わないので、自宅でも気軽に作ってみたいです。

 

おにぎり: おにぎりのおにぎり柄のマスク。

       手作り感いっぱいの夏用マスクです。

       一日がかりでできました。

       手ぬぐいを断つところから、チクチクと縫い

       左右の寸法が合わないとこも、手作りの味が出たかな?

       出来上がりを試したら、夏らしく涼しかったです。

 

   

それぞれ、一生懸命です。

 

和柄がいいですよ!

 

寿司屋の湯飲みみたいになってま~す。しゃれてるねえ。

 

9月に入ったとはいえ、まだまだ残暑が厳しいので、大いに活用しましょう。

 

 

ちなみに、今回用意した『ちび針箱』は、

大人の趣味クラス第3弾の「ちくちくお針の会」でも使用予定です。

夏こそ省エネ、

無駄な動きなし!

1回の準備で2度おいしい!

 

というところでしょうか…

 

ま、台風も来てるし、夏バテにも注意して、

夏のしっぽを乗り越えましょう!

 

あが大王: しっぽって何?

        夏さ、しっぽアテ、あんのが?

 

編集Y: 見立て! なぞらえたの!

 

あが大王: 夏のいづまでも、暑っいごとが?

       夏の「さいごっ屁」ってが?

       夏の「辛いカレーの後味ジンジンジン」が?

       夏の「喉ぼとけんとこの、髭のそり残しみたいな、ジャリっと、てが~」 みだいな?な?

 

鬼S : ウ…ザ…