これは、リバーサイドさんが、あが大王をこき使って、手工芸の作品を撮ったもの…。

県の『こころのフェスティバル』のパンフに使うらしい。

そよ風のみなさんの作品も大活躍っす。

 

ところで、皆さん。

 

 

筑波大教授で、薬と入院のみに頼らない新しい精神医療「オープンダイアローグ」を日本に紹介している、斉藤環先生をご存知だろうか。

 

斉藤環先生は、コロナ禍の中で、様々な発信をしている。

その一つが、時間の感覚について

先生はこうおっしゃる。

「コロナ騒ぎが起きて、時間が平板化している感じがしないだろうか。」と。

たとえば、「7月何してたんだっけ?自粛とか、制限とか言われているうちにあっという間に過ぎた…」と感じている方は多いと思う。

そこを先生は「時間の感覚というのは、個人的なエピソードの積み重ねだ。大きなイベントでなくても、毎日の中で自分のエピソードに着眼する事が、生き生き生活した感じにつながる」と解説します。

 

で、やってみました!そよ風でも。

1日レクや調理実習の自粛などなど、一見つまらない日常でも、個人的なエピソードを上げてみよう!楽しい事ばかりでなくて大いに結構!

 

盛り上がろうぜ!「俺の(私の)夏!」というテーマトークです。

 

ちなみに、編集Yは、歯医者通いの7・8月です。毎週通って1時間以上、口を開け続けております。軽い気持ちで受診したらグイグイ治療されることに…。ひ~~っ( ゚Д゚)毎回鮮明に細部まで覚えております。ギュキ~~~ン‼ (削る器械音) の夏です…

 

ラン : 私の夏♥水分一杯とって、夏の美味しいもの食べて、

     ダイエットも頑張る❕やせる。

     夏らしい部屋にきれいに整理して、気分を揚げる!

 

N.S. :引き続き仕事を頑張ろうと思います。

       そして、ゆっくりもしたいナ。

     ゆかたを着て線香花火をしたい。

     かき氷を楽しみたい。

     家にかき氷のきかいがあれば、あれば、スペシャルな

      かき氷を手作りしたい。

     冷やし中華も楽しみ。

     人間関係、もっと深く、豊かなものに出来ますように…。

 

スピカ: 毎年8月15日付近、極大日になる。

       (調べました~!極大日とは、流星群が観測場所や観測方法に

       関わらず、最も活発になる日のこと)ペルセウス流星群。

      他の流星群たちとも重なるので、いっぱい流れます。

     久しぶりに母のお誕生祝ができそう。

     コロナコロナ言っててもつまんないので、自力で楽しみたいな~。マイペースに。

 

しの : 週末の土日は、晩ごはん作り。料理を覚える。

     テニス・筋トレ。

     庭でバーベキュー。

     畑仕事を手伝う。

 

マイケル: 今年の夏の予定。彼女とデート。

       いろんな場所でした~い。

 

おじ~: 7月に引き続き、ステイホームでエクササイズ。

      お腹周りを減らす!「ソリティア」の継続!

 

シン: 今月もヘルパーさんと料理をして楽しむことです。

 

かさ: お墓参りに行く。お墓だけで本堂には入らない。(三密予防かな)

 

 

スポーツマン: ジョギング1日3㎞ 

         マージャンは週1回 

         キャッチボールはそよ風に来たら鬼Sと必ずする。

         早く次の山に登れるようスタッフをせっつく。以上!

 

外来ニャン:編みかけのレースの完成。

       お墓のそうじ。

       仏壇のそうじ。

       ちょうちん飾り。

       お盆料理の支度(って、お盆一色っすね)

 

風太郎: ケイタイ・ボウリング。

      片づけをやり切ること。

      介護保険・後期高齢者の保険料の納付。

      300ピースのジグソーパズル!

 

クレア: 最初に思いつくことは、お盆に実家のお墓参りをすること。

      それから夏野菜を美味しくいただく。

      あとは、頭で考えずに、したいと思うことをできる範囲で

      行動する8月になればいいです。

 

ひまわり:お墓掃除と墓参り。

     土地(畑)の売買が無事に、山形G-ルℤ(有)と

     成立するように。

     熱中症に注意しながら仕事する‼

 

与作:ペットコーナーの「キンカ鳥」。東根パワーコメリ!

    俺と母ちゃん、べに花植えだが。

    日大山形、荒木親子。高校野球。

    鶴岡東、1つでも多く勝つ。

 

ひいちゃん:夏場は、外仕事が、そりゃあそりゃあ大変❣

 

堂の前: 犬の世話。ハンドクラップダンス(ダイエット?)

 

カピオカ: ウォーキング&ジョギングを、運動として

       時間を見つけて行う。

       少しの読書。

 

ベアーズベーカリー店長:夏は、本当にピンチなんです。

        お肌の乱れを直したい。

        この年で、今ニキビ…。

        規則正しい生活。

        毎朝、オートミールを食べるのやめて、米食うかぁ。

        ま、自分磨きの8月ですっ❣

 

ふくちゃん: 海に行く。(由良で~す)

        仕事を頑張る。

        バーベキュー。お墓参り。

 

修ちゃん: 会社のイベント(ていうか、務めているカフェが潰れ(?)、

       食品等の在庫整理を兼ねたバーベキュー?

       食品配布イベント?⁇)

 

鬼S: 週1の草刈り機使っての草刈り。

    週2回のスポ少指導。

    毎晩飲むビールをかっきり1時間半前に冷凍庫で冷やす。

    毎日、奥さんの漬けたなす漬食いてーー

    I LOVE 奥さん!

 

以上・・・・・・・いかがでしたか?

それぞれの夏が、浮かびますね。

目標みたいになった方も多いですが、やはり、

ピカ1は、修ちゃんの「会社のイベント」でしょうか…。

 

がんばれ~~~~っ❕ 修ちゃん❕

 

もうお一かた、大切な方をご紹介します。

いつも、家庭、学校関係、地域関係の仕事にあふれている方です!

 

あが大王、さあどうぞ!!(^^)!

 

あが大王: 俺が?俺が?まずはよ、

       学校行事で「ボルダリング」するんだ!俺?85k。

       5級は軽いゼイ‼(4級に挑戦したらしく、現在、左人差し指の爪が欠け、

        左肘痛めてます)

       あど、学童に行って、かき氷屋さんして~、

       町の灯ろう流しの時は、ヨーヨー釣り屋して、

       ほして、長男のスポ少の大会での場所取りだべ。

       お盆はよ、嫁の実家の買い出し担当なんだっ!へへへ…。

        あどよ、あどよ・・・

 

イナゴキラー:あど、しぇは!

編集Y:盆明け、休むなよ!

鬼S:仕事しろ!

リバー:うちにも、来ませんか?フフッ

 

 

以上。「俺の夏」「私の夏」でした~!