コロナ騒ぎの、外出自粛ものりこえて、よっこらしょ!
手狭なデイケア室でも、みんなの知恵を出し合って、
たっぷり面白く過ごしております。
いろいろご報告…。
≪大人の趣味クラス・コーラスクラブ≫
福糧:発音の 英語むずかし 力はいる
ひばり節 歌えばたっぷり 人生観
歌詞の中 人の数だけ Lifeある
「故郷の空」の原曲の練習中です。日本語の歌詞と違って、原曲はおちゃめな内容で~す。美空ひばりの「あれから」は、「納豆食べてるみたいに歌って~っ」との、珍指導あり。あ、写真?ありませんよ。リバーさん担当ですから…。
≪大人の趣味器ラス・お抹茶お点前の会≫
与作:茶せんの形を整える茶器。興味がある。
おかしを食べた。
まっちゃを飲んだ。
おかしを食べる前に、お先にと言った。
まっちゃを飲む前に、お先にと言った。
なつめ。
久しぶりの投稿、感謝カンシャです。いいねえ。韻をふんでるよね。
ひらがななんだよね。わざと…。
与作さんの作品ファン多し!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
N.S:お抹茶のお菓子の名前は、最上川の今の色化、笹の葉の後ろ
の色をなぞった名前。笹にごり。
笹にごりのお菓子の名前、最高。
(釣り師にとって、雪解けの季節の笹にごりの川は、うずうずが最高潮です~❕❕
岩魚や、山女魚(やまめ)さん、こんにちわーーー!!)
先生は、イナゴキラー様。皆さん、美味しそう…。
キラーさんお手製の、「黒糖かんてん」生クリームと黒糖が二層になっています。
いなご印のヒット商品です。おすそ分けいただきました~。うまっ💑
≪ゆいPとけん玉≫
風太郎:ゆいPさん、けん玉のテストを受けたことがあるとのこと、
うまかったね~。未経験の人が何人かいたのに驚いた。
風は、50数年ぶりにやって、何とか1回大皿にのせるのが、
せいいっぱい。皆は、2~3回ぐらいのせてたみたい。
意外に、難しかったなあ。子供の頃は、糸が少し短かっ
たような気がするんだけど,気のせいかしらあ。
その時の証拠写真がこちら!
スピカさん上手い❕ 俺も、ようし!せいの~で、
はい!ほらね、乗ってる!立派に大皿に❕ お見事!
与作さんを始動中のユイP先生っす。結構皆さん真剣っす!
≪企画会議≫
おにぎり:早くて4月の企画会議。コロナ騒ぎで、外出ができず残念と
思っていたけど、スタッフが知恵を絞ってくれたおかげで、
いつも通り?いつもより楽しい月になりそう。風太郎さん眠い
のかな。編集Yさんから何回か、「おはよう」って言われてたネ。
(ありがとう!いつもより楽しそうって言われて、プログラム案を頑張ったかいがありました。すっごくうれしいです!しかし…。調子に乗って、提案したおしたプログラム「こんな時だからこそ、じっくり取り組もうシリーズ・・」 大丈夫かなあ。ほんとに、本格的なパンやらケーキが焼けるのかなあ。スタッフ、冷汗たら~りもんです。( ;∀;) 6回もあるんだよ。だいたいパンの1次発酵2次発酵って何?むむむ・・・。がんばろ!)
こんな時だからこそ、じっくり取り組もう。さて、スタッフにきいて見ました。
べーズベーカリー店長:好きなことの勉強ですね…。読書もいいかな…。
渡邉某社会科の先生:英会話ですかね。
鬼S:おれは、こんな時だから、家事手伝いだな。
リバーサイド:家の片づけかなあ。
あが大王:やいヤイヤイ。かっこつけてんじゃないよ!
すねべ!読書だの英会話だの!ケケ (; ・`д・´)
ほれ!ゆいP、言ってみろ!正直なとこ!
ゆいP:は~い。熱々なので、ずっと彼氏とデートで~す💕
あが大王:よしっ!