普段のプログラムなんですが、やっぱり、みんなと食べたり、何か作ったりするのは、楽しいですね。

日常の作業や、交流の中にこそ、小さな幸せが隠れております。何となく、元気が出ちゃうんですよ。てへへ・・・。

家で、一人でウイルスの心配をしているよりも、そよ風みんなで乗り越えましょう。

 

≪仕事塾集合!日曜は、そよ風で昼食作り!≫

 

3月は、お雛さまですしね~。彩りいいです。

 

ひまわり:仕事塾(のメンバー)で、ちらし寿司を作りました。

      錦糸卵をクレアさんと担当しました。薄焼き卵を4枚焼いて、千切りにしました。

      ちらし寿司、サラダ、茶わん蒸し、かきたま汁で、たまご尽くしでした。

       とても美味しかったです!

 

ちゃっ、ちゃっとできます。さすがです。

 

働く、働く…。

 

俺も上手! スポーツマンさんは、こう見えて料理ばっちり!手際抜群!

 

一休み中なんですが、何故か…迫力あります。お三人さん。

 

 

≪アイロンビーズ絵にチャレンジ!≫

 

額から時計回りに。「花ミズキ」「ペンギン」「かわせみ」「夏休み」「グリズリー」

 

風太郎:ビーズで絵を描くって?何ほいず?ピンセットを使って、ビーズを

     埋めていくんだけど、倒れるわ、転がるわ、挟みずらいわ。

      1時間以上たったら、集中力がだんだん切れてきました。

     言い訳するわけではないのですが、麻雀やっても同じ、他にも

     趣味やデイケアの話し合いでも、一時間たつとやはり切れてきます。

     風と同じ人っているのかなあ。それとも、風だけなのかなあ。

    (います!Y&キラー&リバー。俺は20分!byあが。私は45分ですか

     ねえby社会科某渡邉。集中すること自体が苦手かなあby紅・・・等々。

     続々賛同者が…。安心して風さん❕)

 

一番上から時計回り。 「沖縄の空と花」「アヒル」「キリン」「額あじさい」「れんげ」「イルカ」

 

 

≪食堂運営委員会「メガネーズ」提供。ハヤシライス≫

 

う、うまそう。今回は「べご屋」の牛肉ではないのですが、絶品でしたよ。

えっと、なんで知ってるかっていうと、もらったから。(^O^)/

 

風太郎:今日の気温は4月中旬並みの暖かさ。風も、シンさんも汗をかきなが

     らのコンソメスープ作りでした。他の人も同じだったようです。

     風は、うす味なので少し濃いめに、何度もシンさんと味見をしながら

     作ってみました。ハヤシライスは久しぶりに食べました。

     旨かったよ~。玉ねぎが新玉ねぎで、甘味が強くておいしかったです。

 

どうですか?日々是好日。

普段の生活を大切に行きましょう!

小さくて、でも確実に幸せを感じることを、

確か…村上春樹さんが「小確幸」(しょうかくこう)って呼んでました。

大切にしよう。それぞれの小確幸!

 

えっ?あが大王の出番?今日はない!by鬼S

 

あが大王:俺の「ショウカクコウ」はよ、牛丼だべ、

       かつ丼だべ、焼肉丼かぁっ!ぱあっ (*´▽`*) 💦

リバーサイド:もう、結構です。

あが大王:しょぼん (´・ω・`)