大人の趣味クラス、第1弾。「レゴ」&「剣舞」の発表会も成功し、第2弾が始まっています。
「お点前」(お抹茶の頂き方)&「Sing a song!」です。
まずは、「Sing a song!」ですが、そもそもコーラスクラブという名でしたが、
だれ一人コーラスや、合唱の指導ができず、「楽しく好きな歌を歌おうぜ!
(格好良く!)」というクラスになり、クラス名も秘密裏に変わっております。
(編集Yが暴走中…)
ね、コーラスクラス…。
またまた、これは、自分が担当にも関わらず、写真を忘れたリバーさんの頼みで
終わってからの「やらせ写真」です! (~_~;) り、リバーさん うっかり道、バク進中!
福糧: AI の 美空ひばりに 大感動
「あれから」の 曲と歌詞にも 大感動
歌ったら 思いもかけず 難しい
最大の 難しい曲 レモンなり
ピンチこそ チャレンジをして チャンスへと
歌う人 人の数ほど LIFEあり
何て言っても、福糧さんは、『エリアフリー・フォーラム世界に一つだけの唄』の作詞で入賞を果たしている方ですからね。一家言ありまっせ。
しかし、練習している曲の選曲が渋すぎ!
1曲目 踊ろうマチルダ 「故郷の空」
2曲目 レミオロメン 「3月9日」
3曲目 AI 美空ひばり 「あれから」
4曲目 米須玄師 「レモン」 って、あなた、なかなかすぎ!
歌詞がいいんだわ~。この2曲…。泣けるぜ!
歌ってる方が、泣けるぜ!難くって…。
「お点前」クラス
風太郎:今日は、「茶道での 菓子器の箸の扱い方」を体験しました。
エート、右手をこうやって、エートひだりてをこうやって、あれ、
なんか変だなあ。どうすんのよ、イナゴ様。「風さん、こうすんの
よ~。右手で、箸の頭の近くを持ち、左手を添えて持ち上げる。
そしたら、右手を持ち替えて菓子をつまみ上げる。その時左手を
添えて、菓子が転げ落ちないように左手を下肢から少し話して開
始にのせる・・・・ず~っと続くので、略・・・・・・こんな感じかな、
風さん。」
う~~ん。すばらしい、美しいね。
何回かやっているうちにやっと、覚えたかな。これで、箸の所作がわ
かったぞ。いつか実際にやったら、風も一目おかれるかな~。
エヘン❕❕❕(Y編集から、大丈夫かな風さん?ってか)
この、ノリツッコみも原稿です。
まず、色々やってみて、
「臆せず観光地や、地区の公民館や文化祭の
お茶会に行けるようになろう!」が目標です。
リバー :ねえ、お抹茶って、お代わりしていいの?
イナゴキラー:はあ?
あが大王:俺なんか正座、6分で悶絶。8分で気を失うな ( `ー´)ノ
鬼 S :俺、一回も、外で お抹茶な飲んだこと無いも❢
あが大王:俺もないな。 お抹茶アテナ。まんじゅうとかよ、どんどん
焼きとかよ、観光地ってよ、ほいな食うもんだな!
イナゴキラー:ホホホホ・…。そうですか!( ゚Д゚)
編集Y :酒でも飲んでろ!
リバーサイド:あがは、カルピスだば!いっつも❢3杯!
ふふふ・・・DEBU ( ^)o(^ )