ある日の午後の、ぎんなん祭り
ヒスイ色が、ベスト!翡翠って書けないね。
革細工のゴム版で、ぎんなん割るのも恒例です。
レンジでな、すねもな。ぎんなん炒りはよ、火鉢がほんとは一番!
福ちゃん、ダウンは脱いでもいいのでは…?は~?パクパク…(#^.^#)
福ちゃん:今日の午後は、ボウリングに行けず、急きょ銀杏祭りでした。
フライパンで、銀杏を炒りをしました。鬼Sさんが、「職人みたい
だべ」って言って、私までやらされました。
楽しかったです。
N.S : ぎんなんは、くせになる味でした。今度は予定通り、ボーリングに
行ったり、カラオケを皆でやったりしたいです。(これ、嫌みじゃないよね?)
編集:もちろん!嫌味なんかじゃないよ~。
革細工工房~バック作り
シン:ボウリングに行くはずがいけなくなり、風太郎さんとバック作りをしました。
悪戦苦闘をしながら作りました。思ったよりも進まなくて大変でした。
今度バック作りをする時は、少しでも(今日より)進むようにしたいです。
風太郎:シンさんは、(革細工の)バック作りは初めてなんですが、根気強い
彼には、風も脱帽でした。職人気質なのかなあ。隣では銀杏祭りで、
賑やかでした。シンさんと風も、休憩中に食べさせてもらいました。
甘みが少しあって美味しかったで~す。銀杏てこんなに美味しかった
けが?
また、来年も食べてみたいと思いました。
新メンバーでスタート「食堂運営委員会」
食堂名は「メガネーズ」❢初回メニューは、アイデアメニュー!
豆腐を入れたナゲットは、おにぎりさんのアイデア。
(家で試作品まで作って持ってきたのに、Yから、食いもの持ってくんな~( `ー´)ノ
と言われた、気の毒なおにぎりさんでした。今度は、試作はそよ風でしてね!
材料そろえまっせ)
ホイホイ言われてる最中か?
うさぎ:豆腐ナゲットは、おにぎりさん、スピカさん、カッパのシゲちゃん。
野菜ソテーは、うさぎと福糧さんと鬼Sさんで作りました。
うさぎは、料理を作る時だけ人が変わる…ね~(笑)
福糧さん、ホイホイ言ってごめんなさい(~_~;)
みんな、美味しいと食べてくれて、ありがとー💕
可久ドクターとフリートーク 「皆どうしてる?冬の準備」
福糧:冬の神 今か今かと じわじわと
怖い冬 準備良ければ 減ってゆく
具体的 様々なこと 多くあり
忘れてた事を 思って やってみよう
ところでね、ボウリングの予定だったけど、行けなくなったと
多数寄せられたのですが、why?
さあ、下の3個から、その理由を選んでください。
①予約担当だったリバーさんが、ボウリングより銀杏食べを好んだため、予約の電話をしなかった。
②予約担当だったリバーさんが、インフルエンザの感染防止のため、予約電話を思いとどまった。
③予約担当だったリバーさんが、うっかり忘れてた。
あが大王:Yさん、Yさん。あどいいはぁ…。リバーさんが、リバーさんが
気の毒だぁ。
うっかり当て、誰でもあるじぇ~。リバーさんは少し多いがも、
すんねげんと。おれもあんじぇ~。
ね~、ね~。あんじぇ~。リバーさん、ね~。
イナゴキラー:リバー、リバーて、かすますい!
鬼S:二人とも、うっかり多すぎだべっ!
編集Y&鬼S:3っつあて言わねでよ、4つも5つも理由、並べてやろうか~っ‼
あが大王:ひっ ( ゚Д゚)
これが、鬼二人と言われるゆえんです。
リバー&あが:私たち、鬼でなくてよかった~(^O^)/
キラーさんは 👹?…微妙 (~_~;)