夏祭りも終わって、盆を過ぎると朝晩は
秋の気配が感じられるようになる東北の夏です。
そんな季節、そよ風は、何人かが バスケットボーズロス。
実習を終え、大学に戻って、無事セミナーを乗り越えただろうか…。
すっかり山形のこと忘れてないよね…。
花笠の太鼓、まだ覚えているかな~。等々、色んな声が
聞かれているそよ風です。
で、今更ですが、バスケボウズとの最後のプログラムのご報告。
≪バスケBとの調理実習≫
風太郎:いや~、まいったなあ。でも、秋○さん、今日で終わ
りなんだよねえ~。緊張しやすいタイプって聞いてい
たけど、風はもっと何倍も緊張しいだから、風を見た
ら安心するかも。
ソーメンも、スイカもとても美味しかったよ。
ありがとさん、お疲れさんの気持ちごと!
N.S :バスケットボウズさんと調理。10種類の具とそうめんを
作って食べました。私は梅干を包丁で細かく刻んだり、
いろいろしました。10種類の具は、とても美味しかった。
最後に、実習生バスケットボウズさんとお別れのあい
さつもしました。バスケットボウズさんロスになるかもし
れません。
いろいろありがとうございました。
与作:秋○さん
1、素朴な人
2、OTスタッフの言うことを聞く。
3、興味しんしん
4、方言の勉強をした。
5、東京都人じゃないみたいだ。
6、山寺へ行ったそうです。
≪暑中見舞いのはがきを書いた≫
与作:私のハガキがきれいだそうです。
クレヨンの先が見えなくなった。
夏っぽくって、いい作品だ。
完成した残暑見舞いのはがきの数々…。自画自賛の嵐!「ほめたが勝ちだ!」by鬼S
クレヨン削って、アイロンで溶かしたんですよね…。
おもしろい作品もり沢山でした。
風太郎:アイロンを当てる時間によって、刻々と変化するのは驚きでした。
みんな、とても良いはがきを作っていたね。
あが大王:シャねっけ…。おれ、暑中見舞い当て、出さねも。
もらったことないし…。誰も、くれね。俺に。
( ;∀;)
・・・・・・・・・・・・・。けろ。
(なんかさあ、性格変わってきてね?あがすけって言うより、ちっさいイジた子になってね?)
(だから~、デイケアに出番作ってって~っ)
(えっと、9月のプログラに、大泉と遊ぼって出来たよ)
(教えてね~し…)
(おいっ!)