さあ、どんどん報告行ってみよう。
≪企画会議≫
福糧:8月の 目玉企画は 太鼓打ち (今年の納涼盆踊りは、そよ風メンバーの太鼓です❕ 太鼓大好きの、あがや、鬼S、編集Yが ばちを持つと、そよ風メンバーに何かおごるという罰ゲームあり…。ムグググ…。ず~っと、太鼓叩いてたのに~っ ( ;∀;))
外食は くま3匹に 決定す (好きだよね~。くま3匹。嶋地区の韓国料理?安いよね💕)
ゲソ天ブラック おやつ外出 (一押し!ホントに日本で一番うまいゲソ天っす!)
楽しみは 学生さんと スイカ割り
かさ:外食とかモモ狩りとかいろいろ企画が出されましたが、病気の私には、食べられないものがいっぱいあります。コーヒーもやめ、夢ご飯食べてるし、まったく困った状態です。(ほんとに頑張っているよね。食事制限は毎日のことだから、かささんホントに頑張っていると思います。全面応援です。毎日のストレッチやリハビリの他にも、スポーツ吹き矢やカラオケ、お茶事、音楽を楽しもうに、なす漬作り…。ねっ、やること一杯あるよ!どうしても制限される方に目が向くんだけど、できることを楽しんでいこうぜ!8月もエンジョイ🎵)
≪連続映画上映会≫
福糧:三本の 映画の個性 それぞれに
二本目の 「ギャラクシーナ」の 売りはレア
最後には 自作の歌で しめくくり
受賞時の 自分の若さ 再確認
人々に 聞いてもらって 喜びに
芸工大が表彰と入賞作品発表の会場でしたねえ。福糧さんの歌詞が入賞して、なんとプロに曲をつけてもらって、歌ってもらったんでした。その記念CDを見てもらいました。『夢を翔ける風』カッコいい曲でした~❣
ちなみに、朝から連続上映していた映画は「チャーリーズエンジェル」「ギャラクシーナ」「鎌倉物語」です。
そよ風の企画ですが、院内の方にも参加してもらい、おお賑わいでした。お疲れ~!って言うか、単純に計算しても7時間越えの映画上映?昼ご飯どうしたの?
とにかく、そよ風の企画で、入院されている方も楽しめるものが、増えてきましたね!サンキュー!
≪中華美食屋へ≫
カッパのシゲちゃん:今日は、車3台で、山形市の13号線沿いの中華「美食屋」へ、行きました。600円以上頼むと食べ放題なので、800円の中華丼を、私と与作さんとすうさんとKOさんが食べました。風太郎さんは角煮チャーハン、鬼S監督さんは、エビラーメンを食べました。各食べ放題のコーナーから、杏仁豆腐とサラダと煮卵と唐揚げ、卵スープを食べました。美味しくて楽しくて、シゲちゃんはとっても満足じゃ❣でした。おしまい。
風太郎:風はうす味なので、少ししょっぱいかなあと思いました。ちなみに角煮チャーハン(税込み750円)を頼んだんですが、角煮が柔らかくて食べやすかったし、量的にもちょうど良かった。ついでに杏仁豆腐も食べたら、まるでプリンを食べている感じがしました。
余談ですが、スピカさんが「トイレットペーパーにミッフィーが印刷してある~」「しかも3色もある~」と、一人で盛り上がってました。男子トイレには、ワンロールしか置いてなかったな~と、風もまきこまれていました。
楽しそうで何より。誰でしたっけ。こんなコスパのいい店を企画会議に出してくれたの?ビバ!みんなの情報量!!
これは何?すまん。編集関係者一切わからず…。
バスケっとボーズ氏もすっかり慣れてま~す。
ち・中華丼⁈ すっごいボリューミー…
いや~、今回も写真は食レポかって感じですね!BUT!編集Yは読んでいる皆さんに感謝です。
「企画会議」とか、「心理教育」、前回の様な「自傷行為のこと」とか、自分たちの考えや、自主的な活動がスッゴク伝わると、他のデイケアスタッフ&メンバーから、お褒めの言葉をいただきました。どうしても写真を撮る雰囲気でないマジメな場面は、文字報告になりますが、編集Yが胸を張って言いたいのは、福糧さんや風さん、シゲちゃん、おにぎりさんに、スピカさんやNSさん、うさぎさんはじめたくさんのコメンテーターの存在と(書ききれなくてごめんなさい!)、各人の豊かな才能です。普段学者肌のまじめな印象のカッパのシゲちゃんの砕けた文章など、もうそのギャップが最高!です。
これからも、どんどん編集Yや、アガ大王の存在を小さくすべく、張り切っていきましょう!
あが:お、おれ、なんかもうちちゃいよ…影薄いよ…。
Y:頭もちょと薄いね。
あが:うん。 ん?この会話じゃ落ちない?某鬼「さすかいない」