本日は、1日レク「串揚げ 菊屋」のご報告。
地域の公民館の調理室と和室をお借りして、またまた大騒ぎをしてまいりました。
今回のコンセプトは、「たまには大汗をかけスタッフ!お客様は神様だ」です。ハイ、ご想像のとおり、串揚げ屋をスタッフが全面展開。キラー様の名字から菊屋と命名し、たっぷりと、熱々の揚げたてを楽しんでもらおうという会。
いやあ、忙しかった。ついつい鬼Sならぬ、鬼編集Yが、いつもの調子で、「ハイスタッフは、ここで5分休憩❣プラス3分で、自分の分を急いで食え!」と指示しましたら、「ひえ~( ゚Д゚)。か・かわいそう!」との感想がメンバーから漏れました。しかし、みなさん、ものともせず食い散らかしていた、キラー様やリバーさんを見てましたか?『早飯、早○○仕事のうち』これ、リハ課のモットーですから・・・・。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、これで終わるはずもなく、安心しておなかが膨れた皆様には、午後たっぷりと「鬼S提供・心身修業」という座禅やら、リバー様ノリノリで、BGMまで持ち込んでの、スキンシップ柔軟体操(?)なる、ある意味又べつの修業が、待っているのでした…。
ネタは、12種類。さすがに、リタイアの方数名。いやいやみなさん、良く召し上がりました。
400本の串刺し担当の下働き①Yと、衣漬け担当下働き②キラーです。400本すべてを一人で揚げた鬼S。ハハハハ…。リバーさんも含め、早送りじゃないかと思うぐらい手を動かしました。へへへ…
風太郎:Y編集・鬼S・キラー様・リバーサイドさん、お疲れ様でした。串の種類は、しいたけ、アスパラ、ウズラの卵とエ~とエ~と・エトセトラで12種類でした。全部食べたら腹がくちくなりました。一番美味しかったのは、「ほたて」でした。でも、それをもしのぐ串揚げがありました。それは醤油だんごの串揚げでした。キラー様特製の串揚げです。キラー様、どうか作り方をご披露してください。ごちそうさまでした。
スピカ:串カツは大阪。(いやいや、大阪名物は串揚げです)さんぴん茶は沖縄風。いいなあ、旅した気分♫しかしながら、このそよ風のOTスタッフさんは、動きます。働きます。あまり休みません。心配しちゃうくらいです💦
楽しかったです、美味しかったです。
座禅も、音楽ヒーリングもよかったですね。でも、座禅は見ている方が面白いですね。笑い過ぎてすみません。
揚げた串を皆さんに渡す専門です。おなか一杯の声は無視して、グイグイ渡しました。こう見えて、とてもタフな方で~っす。
ご予約席には、謎の企業名が。のりの良い皆さんは、さっそく社員慰労会風の会話が多発!農協関連や建築関係の方々です。はい。
これは、醤油だんごの味見。ま、ぶっつけ本番で作っているってこと…。
おにぎり:な、なんと12種類もあった串カツ。(だから~串揚げだって…)
最初は、足りるかと思ったけど、面白い食材に腹一杯。
川柳ができた!「やってみよう ちょっぴり冷めた 串だんご」
福糧:胸弾み 会場向かう メンバー人
デザートの フルーツフルーチェ さっぱりと
とりあえず メニューの多さに どんぴしゃり
しいたけの 旨さが生きる 串揚げだ
溜息が 出るほど食べた 串揚げだ
食べ終わり 畳でくつろぐ 初夏の風
そして、くつろぎの後は、座禅で~す!
よっしー:〈串カツ菊屋〉と称して、(いや、串揚げ…)一日レクで串カツ食べに行きました。職員の方々の作ってくれた美味しい串カツの数々…!アスパラ、カマンベール、豚バラから始まって、ナンと団子の串カツまで、ごちそうになりました。(これがまた美味)!午後からは、座禅までしました。また、次回を期待します!ストレッチも、いつもと違ってBGM付きで楽しかったです。
与作:豚バラ肉が美味しかった。
第1弾まで食べた。
デザートが美味しかった。
これ、フルーツがいい!さんぴん茶は、ジャスミンティーですよ。キラー様、持ち込みで~す。
あが大王:今日、何で、俺誘わんねの?ねえ、なして?
全員:食うから。果てしなく…。
あが大王:( ゚Д゚)