4月の1日レクは、バスでお隣の宮城県、名取へ出かけました。

VR(バーチャルリアリティー・仮想現実)体験って何?といいつつ企画会議からだんとつ人気…。鬼S様&アガ大王渾身のおすすめ、名取イオンのナムコ・ゲームコーナーへ繰り出しました。「初めてのことに挑戦することに意義があり!」写真で、そのはしゃぎっぷりをご覧ください。

 スピカ&イナゴ どうよ❕

 

 午後は、一転。ゆりあげの復興を見に行きました。復興市で買い物したり食事したり…。以前は語り部を頼んで説明していただき、被災した「閖上中学」にも「閖上の記憶」にも行きましたね。今回も桑山先生の作った「閖上の記憶」に行き、久しぶりに先生の声を聴いてきました。(映像のナレーションですが…)帰りの車中では、様々な思いで話になり、自分の中の3.11を語りました。オガルトさんが、新築された閖上小中一貫校も説明してくれたり…。

 8,4メートルの津波の高さが、あの記念碑の高さ…。

 

 いろいろな体験で心が満杯になる、いいレクでしたね~。

 

午前中の、体震えるバーチャル体験状況!

 足ガクガク…体全部が震える高さ。しかもこの板ぐ~らグラ

 無事救出 リタイア❕

よっしー:待ちに待ったバーチャルリアリティー体験❕❕

      私は「高所恐怖!ネコを救出せよ❕」を体験してきました。

      はいはい、私が悪うございました❕ ナメてましたョ。ええ、ホントに❕

      ゴーグルと手袋(の機会⁉)を装着して開始…。

      恐ろしかった 怖かった❕❕叫びに叫び、ノドはカラカラでした。

      でも、またチャレンジしたいですぅ。

 ナイスチャレンジ。しかも、しょっぱな!第1号でしたも。ホントにず~っと叫ばれていました。ありがとうございますさんは、隣りでくずおれておりましたし…。なかなかの本気モードのスタートになったよね。おかげさま!

 

さんど:名取イオン内のnamcoVR 4種類のうち「高所恐怖SHOW」を体験。

     200m上の板を渡るのは、綱渡りしているようで

     ネコちゃんを助けるゲームでしたが、

     リアル高所恐怖症なので、ネコちゃんだっこして 左手あげて リタイア。

 帰りにさ…あのぐらぐらする板がさあ~、割れるんだも。すっごい下の方に落ちていくんだもなあ。バラバラ~って。

VRは、1番人気のすっごいきれいな映像の「マリオカート」、次に足が震える「高所恐怖ショー」、暗闇を恐竜に襲われながら走る(がりがり食べられたらしい…)「恐竜サバイバル」そして、唯一NSさんがチョイスした血反吐ブワッ!ドロドロ~っの「暗闇の恐怖病棟」の4種。カップルのお客さんもいたけど、何故か男の子の絶叫が響き渡っていたのも、ウケる…。

 

N.S :あがすけ大王さんのマイクロバスで、サクラサク山形~仙台に行ってき

    ました!VR体験では「恐怖病棟」を体験しました。病棟がリアルで、怖い

    ものにはふたをしろ的なことをしました。(懐中電灯で周囲を照らさず進ん

    だとのこと…。いや、何でこれ選んだかな~?)あがすけ大王さんとペアを

    組めて、とってもよかったな❕仲間がひどい目に合うVRは、特に怖かった❕❕

    (だから…なんでそれを選ぶかなぁ?②)

     そして、メイプル館で海鮮丼を食べて、震災の所も見てきました。海も見

    れた!とても良かったー❕❕ユイPさんとも来れて良かった❕

賑わってた 閖上の海です

 

与作:①マリオ・カートが飛んだ。良かった。

    ②コースから、はずれても走れた。

    ③ハンドルがガタガタなった。

    ④こわかったけど、おもしろかった。

    ⑤仙台イオンは、さすが3階建てだ。

    ⑥UFOキャッチャーもしたかったなあ。

 バスケもしてきた!子供に負けまっしぇんっ❕

 さすが!あがすけ命。なんとこの格好で一日過ごす。

 

VR会場では超人気もの。完全にナムコの方と間違われました。BUT、ゆりあげの記憶でもこのまま…どう?もう、何でもOKで~す。全力でマリオやってました❕

 

鬼S:子供がよう「あっ!マリオだマリオがいる~✨」って指さしてよ。そしたら隣の、

   若いお母さんがよ、「駄目よ!じっと見ちゃ!」って言ってだっけばぁ!

アガ大王:へっ…( ;∀;)

編集Y:ん~。ホントに鬼だな。S…。