最近山形市にできた、卵専門店&レストラン「いではこっこ」に外食~。大好評のレポートです。
どう?この、ラインナップ。極めつけは、下の写真。玉子食べ放題の卵かけご飯!
ご飯2膳で600円。たまごは4~5種類あるよ!かき玉汁に、燻製たまごスモッチも付いてる…。コレステロール無視だよっ!
よっしー:初めて行ってきました!山形市椹沢の「いではこっこ」へ。わかりやすく言うと、玉
子屋さんです。たまごパスタ、玉子サンド、キッシュや卵を始めとしたおみやげ
etc…。
私はカルボナーラを食べました。とてもコクがあって美味しかったです。
チューリップ:君が真っ白な卵かけご飯をeatできて、本当に良かったです。たまご尽くしで
こんなに美味しすぎるTKG(Tamago Kake Gohan の頭文字ね!)は、生きて
てよかったなあと思いました。
うさぎ:卵の味が濃かった。アンナの食べたの初めてでした。シンちゃんに、お土産買いま
した。おしゃれなお店でした(>_<)
ふっちー:卵のカルボナーラを食べた、。濃厚でおいしかった。もう一度行ってみて、別のメ
ニューも食べてみたいと思った。
さんど:LINEのお友達に登録したら、ナント、ソフトクリーム300円相当をプレゼントしてもら
いました。スマホの人に教えたら広まり、かなりのメンバーさんが得しました。スタ
ンプカードも、テーブル皆のレシートあつめて押してもらい、有効利用しました。
( ̄▽ ̄) さ、さすがだ…。
風太郎:2種類のタマゴとカルボナーラを食べました。黄身が白いのにはびっくりしました。
天井まで飛び上がって落ちてきた感じ。おそるおそる食べてみたらうまいのなんの
って、濃厚で黄色の黄身に劣らないくらいです。また、来てみたいと思いました。
帰る途中、山形市の西公園により、800mのジョギングコースを皆と散策しました。
天気が良く、暖かくてとても気持ち良かったです。桜の回廊があって花見に来て
みたいです。きっときれいだろうなあ。絶対来るゾウ。
かさ:久しぶりにあんなに歩いた。西公園も久しぶりです。昔々、県ソフトバレー大会に出
場して負けて、みんなでここにきて泣いたりしたこと。私は鮮明に覚えています。
(そうそう、試合会場で負けて号泣して、ここで足湯して、そのうち皆で笑いあったんだよね~。初回出場の時だね~。もう、うちのチームは準優勝2回を誇るもんね~。昔のことに思えるね。まだ作業療法士の学校にS鬼が入学する前だよ。その時から鬼コーチしてたモネ~。キラー様は、病棟でばんばんリーダー業務してたころだ~よ~。しみじみ…。)
クイズ:誰が一番調子こいているでしょう?注:これね、背中のストレッチ用ベンチです。またがるベンチではありません…。5歳のいなごちゃんへ
ここでも春を見つけました。イナゴちゃんは、すずかけの木(プラタナスね)の実を、大事そうに持ち帰ってました。
N.S:公園を散策しました。うんていetcもしました。犬をなでたりもしました。春を感じられて
リフレッシュ出来て、とても気持ち良かったなぁー‼
YOSHINORI:西公園は初めて行ったが、大変いい公園だった。昔はなかったので、浦島太
郎の心境だった。桜の木もあったので、花見しながら弁当開きや、秋の芋煮会
もいいんじゃないかと思った。
(馬見ヶ崎川原に続く隠れた山形の芋煮スポットです。専用のかまどが多数あり、炭捨て設備も充実してます!一押し!近所のYより)
春は何かとウキウキしますが、廊下の菜の花プロジェクトといい、いではコッコからの西公園といい、ものすごい行動力の最近のそよ風です。あの、Sやキラー様が、もちろんユイPが皆さんに引っ張られているようですもの!
あが大王:春てよう。春て…、忙しいんだあ。「ちょっと、お雛様出したか!」だの「すぐ五月
人形出すんだがら、床の間片づけっだが?」だの「洗濯物は、外さ干して!」だ
の、嫁どのに言われんだぁ…。
冬より、気ィ休まらねもなあ…。( 一一)
合掌。