仕事塾は心理教育の日。
ランさんが今日の悩み相談のようです。熱心な話し合いの声が聞こえていました。
ラン:今日の心理教育では、私のことを取り上げてもらいました。
今、仕事を変えたい気持ち。でも、今の仕事内容は慣れてる、役割、掃除などありが
たいけど、仕事中何か考え事をして、誰かからあいさつや声をかけられると愛想悪く
なって、それがまた気になったり…。毎日毎日、神経を使うのが嫌で、…。そんな話
を皆にしゃべりました。
そんで、みんなのアドバイスが、いろいろ出ました。やっぱりそうなのかな~とか、
そういうのもありがたいなあと思います。「仕事辞めてもいいじゃない」「胸張っていい
じゃない!」の言葉が、今日とても好きでした。
鬼Sに聞いたら、アドバイスが暖かかったとのこと。ランさん「もう~私ダメ~っ」の負のループを切ってくれるのは、仲間だよ~ん。塾以外の場でも、どんどん相談してね❣
初プログラム「山形のばんげのおごっつお」
担当は、Sやキラー様が留守の間に、おろおろするユイPを助け、手際よく「みそ田楽」を作ってくれていたひまわりさんです。いつも食べてる「ごっつお」を、みんなで食べてほっこりしたり、一人暮らしの男性陣への情報発信が目的です。
新玉ねぎやツナ缶入れて、仕上げに、オリーブオイルだよ。やり慣れてるね~。イナゴKが舌を巻きました~。
ひまわり:今日はレタスとシーチキンで、春サラダを作りました。
マヨネーズを入れてレタス・新玉ねぎを炒め、シーチキンを加えたら塩コショウ。
最後にオリーブオイルをまわしかけました。
「とても美味しい💛」とみんなに言われてうれしかったです。
また、作りたいと思います。
初心者コンビの「おかずクラブ」とは対照的に、料理万能のイナゴキラー様を助手として従えて、普段作っている料理を披露していただく企画。当然実力あるので、参加者全員分作っていただきま~す。他メンバーウハウハで~す。あ、おかずクラブは2~3人分です。はい。
BUT、「次はクッキー作る~(^^♪」って、ひまわりさん。ばんげのごっつおでないし。お菓子だし…。おいおい…(*´Д`)
与作:レタス。
シーチキン。
オリーブオイル。
おいしい。
こういう詩のような表現、与作氏の独壇場だね!おみごと!
福糧さん、自家用車、側溝にはまるの巻き
はまりましたよ。みごとに。レッカー車呼びました。鬼Sが仮面ライダーみたいにサッと現れ、助けてくれてたもな!グッジョブS!ライダーバイク買ってやっぞ!
そのご本人より、投稿!
福糧:カラダ無事 ほとんど怪我なし 大幸い
デイケアに 帰ってきたら 笑顔笑顔
あが大王:え、鬼S仮面ライダーてが…( ̄▽ ̄)。
俺、ショッカーでいいよ。出れるならショッカーでもヨ。
5人目くらいで駆け付けたべ。行ったべ、行ったべ、おれも現場さ。
(いや、あんまし役にたって無いし…。もう解決してたし。ゆうやんより遅いけし、
ショッカーでも出番なしだなぁ)
あが:( ゚Д゚)