我らが可久先生が、またまた地域での講演会。今回はメンバーの希望で会場に行って聞いてきました。珍しく食レポ以外の報告をという願いが通じ、ミーティングやら、毎週あるコース別活動の中から、「出会い塾」の近況報告の原稿集まったでっす~っ❣シャーっ❣
やればできる!食い物から離れた『そよ風プリズム』!20回に1回程度出没中~!
≪ココロだってカラダです~ちょっと得するメンタル講話~」
風太郎:カラダに良いことは、脳にも良いこと。
脳に良いことは、心にも良いこと。
はじめは何のことか理解できなかった。可久Drが不眠を例にあげて説明してく
ださいました。あまり眠れない眠れないと思い込まず、気分転換に務めることだそ
うです。風も最近、眠れないな~!と思うことが多く、それでいつも体調をくずして
いたことに思いあたりました。可久Drの講話を聞いて良かったなぁ~と思いました。
N.S.:ゆいPさんの運転で、可久先生の講演を聞きに行きました。先生はシーランド公国と
いう国の公爵もつとめているそうです。(今、結構話題になってる、イギリスの元海軍の
要塞が独立したetc。しゃれのきいた面白い独立(?)国家。興味のある方は、ぜひぜひ
ググってください)印象的な言葉は、朝起きたときに「あー、良く寝た」と思うことも大
事だそうです。日ごろの生活がとても大事なんだなあーと思いました。
可久先生、ありがとうございました。
≪出会い塾での近況委報告≫
義の:最近の出来事から話しました。1月30日に1泊どまりでスキーに行く予定だったが、
ぎっくり腰になり不参加。友達一人のインフルエンザにかかり不参加。もう一人は
お母さんの入院で不参加。結局6人中、3人が不参加だったとか。ジンギスカン食
べられなくて残念でした!
(退院して2か月。順調だねえ。さすが!何気ない毎日を普通に暮らしていることが
それこそ最高でうれしくなります❣ビバ!義のさん!その調子❕)
恵方巻あれこれ(3度の飯よりミーティング路線・若干、食い物よりの話し合い~)
おにぎり:恵方巻についていろいろ学んだ。いつから食べられたか?いつ食べるか?中身
は昔何種類で、何が入っていたかなど。
ルールなどもあり、恵方巻を食べるのも大変。デイケアも恵方巻を作る予定で、
具材を今日決めました。多数決が最後まで決まらず大変、S監督も必死に考えて
いたようでした。
食べ物に関しては、メンバーに負けずスタッフも真剣ですモネ~。おにぎりさん、
おにぎりさん。肝心なものを忘れていませんか?お金お金…。あの具材を揃えら
れるかどうか、すべては蝗さまの予算折衝次第です。オ~ほほほほっ(財務
大臣Y…あ、やば、嫌われっじゃ、メンバーから、これ記載すっど…)