今年もやりましたそよ風忘年会。いいのか、定員オーバーの29名参加(うっそー!)

スタッフは、S監督、ユイP、キラー様、編集Yのみ。計33名で~す。(内、小規模デイだよ・・)

 

 いつもの大広間が狭い? 予想外。盛況の川柳大会! 赤飯は栗入り。朝一で、キラー様が蒸かしました。ほんとっ、おいしい。お替りの嵐。消えた3升7合❢

 

 こうなったら、もうみなさんに全部お任せ~。会場の設営も、折り詰めののし紙貼りから、開会あいさつ、乾杯、川柳の審査、一本締め等々皆さんにふり倒しまして、とてもうまくいきました。へへへ~。

 

 皆さんの希望で、会食は「注文した折り詰め」と、キラー様お手製のデザート「群雲(むらくも)寒天」(おいしいよ~。初めて食べた人もいたよ!)と「リンゴうさぎのレモン煮」。すまし汁は、編集Yの変な力が入った「ポニョの海」(まっピンクの点心が三つ葉の澄まし汁の中泳いでいる宮崎駿先生へのオマージュです。あハハハハ…)

キラー:「しつこい!」 

S:「しゃね。もののけだべ、ジブリなら!」

ゆいP「アタシ、トトロよりポニョ好き!」(うわっ、めずらし~)

 

 鬼監督Sは、ここのところずっと家にデータを持ち帰り、渾身のスライドショー作成

30分もので~す!まあ、どの場面も笑ってる、笑ってる!

 ナレーションもS監奮闘中!

 さて。この後は、当然参加したみなさんは、昨年同様「今年輝いた人」の表彰とか、「来年への抱負」とか書かされると想像していらしたようですが、そこは、スタッフ方。「裏切りたいよ~」の想いで、「大・川柳大会」を開催。テーマもみなさんから出していただき、大マジメに1時間越えの熱戦(?)を展開しました~!

 皆さんの自由な発想や、胸を打つ言葉、やさしさや熱い思いに、まじ涙腺が緩みましたので、一挙ご紹介。長~いブログになりますが、お付き合いください。

 

 金賞・銀賞は、本日の審査員選出で~す。

 

GoroCat:  朝起きて コーヒー飲んで タバコ吸う      (いぇ~い、そのまんま~)

スピカ :   大笑い もらい泣きして また笑う       (ふふ、人よりゲラよね。スピさん)

ヒロミ :   干し柿の あまさしみる 茶飲み友 (銀賞)  (だれ~?だれ~?)

masa  :   夜桜に  笑顔花咲く  バスの中

おにぎり:   料理好き  作るは夜だけ 朝眠る (金賞) (お母さんにも、伺ってます~)

A氏  :   父母の ふるさとやさし 雪になり    (Y特別賞❢俳句でどっか応募しよ!)

S氏  :   そよ風に いやしいやされ 笑い風

ふっちー:  若がって 踊りむずかし 腰いたた・・・      (整形行きましたもね…)

SYURさん: 寒いとき あったかいところ  ゆったりと

与作 :   好きな人 少しはなれて 見ています。(金賞)    (私~?私~?)

N.S.  :   山のような 頂き目指す 射手座人

シン :    卓球 来年こそは リベンジだ

Yさん :   笑われど あざけられども 我の道 (金賞)

修ちゃん : 恋やぶれ 思いとどかぬ 冬の夜         (ファイト~!Sより)

オガルト氏: おもしろい 今日のレクも おもしろい      (結構、即興詩人です)

ひまわり:  猫まみれ 好きこそ我が身の わびとさび

スポーツマン: 通勤や 雪道悪路 わが人生         (キラー様、大絶賛)

かさ  :  夏祭り 踊りでさわぐ  仲間たち

カッパのシゲちゃん: 思い出を 語らいながら 栗おこわ

福糧 :   一日を はやく巡らす 眠気かな

うさぎ :  アナフラを のめばすぐに 過食ぎみ   (先生の前ではらりとこれ落とそう!)

Rさん :  冬になる みかんを食べる 雪遊び(銀賞)  (この素直さが、たまんね)

サンドさん: 音楽を 聴くだけのつもり 体おどる      (ありがと!めっちゃ上手そう!)

福ちゃん: ネコちゃんと 一緒にいると 楽しいよ

Tノッチさん: 白波が 心とともに 靴さらう(銀賞)  (旅行で朝、浜でね~。靴プカプカ~)

HHさん:   おおみそか としこしそばを 食べる年を   (ビバ!退院!!!)

桜もち :  看護師を 忘れてしまう ミーティング   (S氏とシャ~ッ!て。シャ~って・・)

S.H.  :  生きたいと 誰かの声が  叫んでる    (また、ブログに原稿を、ぜひ)

風太郎:  年忘れ 忘年会も また忘れ         (皆、こんな感じ~)

 

 はい。風さんでしまりました~っ。来年も、こんな風に行きましょう~!