なんとなく~、冬来ちゃったし~、寒いし~。

山形は河北町の冬…けっこう厳しいよ~  ( ;∀;)

 

で、今日はみんなで冬の思い出語り…。原稿用紙に書いてもらったので、あらら…やまびこ学級の「つづりかた教室」の様でした。

さしずめ、無着成恭先生は、風さんかな?カッパのシゲちゃんかな。(ねえカッパさん。このペンネーム、みんな誰だかすぐわかっちゃうね。シゲちゃんって…(#^.^#) ふふ・・・)

 

年の瀬も近いし、本日は思い出の写真とともに、つづり方発表で~す。

WAM I:掘りごたつで、お尻まで入り汗をかきカゼをひく。

 

カッパのシゲちゃん: 川柳 「弟を だまして落とす 雪どふら」(どふらって落とし穴のこと)

 

肉球さん :亡き愛犬と 一緒に楽しんだ  雪合戦…

       あのかわいかった犬をおもいだすなあ。

 

福 糧   : ぼんだらを 食べてしびれる 口の中 (ぼんだらは、つららの意)

        かた雪で 近道えらぶ 自由みち  

        漬け物が 本当に旨い 冬の時期

(特に学校に行く朝、堅雪になったよね~。全然長くつが沈まないの!)

さくらもち: 寒い冬 豆炭こたつで 中毒に (わかる!危ないよね~・・あははは…)

       クリスマス バターケーキで ほっこりと

 

S さん :子供の頃は、楽しみだったイベント。プレゼントやケーキ、そして、お年玉。

      今では、元旦休みだけで、ただただ忙しく走る年末年始です。

       (年末年始は、かき入れ時だものね~勤務先…お疲れ様!)

○○さん:ずっと住んでいた東京では、雪は積もりません。

      初雪の朝など 転倒者が多いため、救急車の出動率が数知れず…。

 

よっしー:昭和40年代の米沢の冬。

      冬の間、家は雪にすっぽり埋まり、電気が無いと暗かった。夜、布団に滑り込

      むと氷のように冷え切っていて、体温で暖まるまでガクガク震えた。今より楽し

      い冬だったかも・・・⁉

      “不便は人間を豊かにする”

      寒くて暗い家の中で、家族5人寄り添い温めあってたんだよね~。

イナゴライダー:中学時代、友達の男5人で、モミの木にイルミネーションを飾ろうと

          思って電気屋にて購入した大量の豆電球のコードを差し込んだ瞬間、

          火花が上がって、ブレーカーが落ち、親からカミナリを落されました…。

          この季節になるとなつかしく思い出します。

    (えっ?イナゴライダー(紛らわしいなあこの名前…)さんことS監督。息子にクリス

    マスプレゼント渡そうとしてサンタの格好で外にいて、お巡りさんから職質受けた思い

    出じゃないの?ああ、それ大人になってからか~ ( ;∀;)

 

A さん:(思い出もなにも…)正月近くになって、灯油の値段が気にかかる!

 

シン : 肥し袋でそり滑りをした思い出があります。木にぶつかり痛い思いを経験しました。

     でも、楽しかった…。

 

あがすけ大王様:いや~。ここに就職してからだよ。ベランダにイヌイットの丸いイグルーを

        作ろうとして…作ろうとして…でも、冬って暗くなるのが早くて。断念 した

        悔し涙を思い出すな~。Yさんやら、監督S氏をよ、「おおっ!」と驚かそう

        と思ったけのによ~。ちょっと間にあわねっけまなぁ…(;^ω^!)

 (もう、さすが❣かまくらじゃないから…イグルーだから。四角くかたい雪を掘り切って、重ねるつもりだったんだから。あがすけの熱い思いが、時間の観念を吹っ飛ばしたいい例だな~ハハハハ…。Sは、覚えております。当人の困った顔より、ずっとみていた入院されていた方々の笑い顔の多さを!よ!イケイケ!あがすけ!丸くなんなよ~っ!)

イナゴキラー様は、美しいペンネームをお持ちですよ。わかりますか?

キラー様、一酸化炭素中毒には、くれぐれもお気を付けを…