ついこの前まで、外でアルミホイル焼きで遊んでたんだよ~!
スタッフもな~んにも言わなかったのに。休み明けで、来たら(木曜定休ですので)
鬼のような形相で、スタッフに「文化祭❣間にあわね~!」って言われた…。
で、「ドクターとの茶話会」プログラムひっくり返して、ドクターごと文化祭準備に巻き込みました~!(人手確保~)
先生!器用だしね~♥
風太郎:10月14日の(うっ、本当に間近…"(-""-)")文化祭の準備。
射的の的作り…マコちゃん賞(まこっちゃんが作った、すっごく細かい小さな的で、当
てたらすごい!)も作りました。金魚すくい体験(ぴかぴか光るロボット金魚)いや~6
匹は多いでしょ。うさぎ~。うますぎ~
喫茶メニュー書き・・女性陣が一生懸命がんばりました。
当日は、そよ風は、喫茶コーナー・金魚すくい・綿あめ・射的などの出店担当。(ちな
みに昨年は、喫茶のほかは高齢者体験や、車いす操作体験の堅い企画が主でした。
今年は急に軟化?)
射的では、各種商品をご用意しています。マコちゃん賞は、だれが手にするの
か…。今からワクワクしています!
初レポート 「ありがとうございます」さんより:
箱を準備しました。(これが全部、大人用おむつが入っていた箱)
※何でも使うそよ風~。編集Yが聞いたところによると、白いシーツで祭壇みた
いとの意見も出たとのこと。それで、急にインド料理屋で買ってきた布飾っ
たのか~…アハハ!効果無し!(≧▽≦)
でも、楽しかった。試しに射的もしました。金魚すくいもして、小学生男子に戻ったよう
でした~!
※初レポート感謝❢また、待ってま~す
N.S.: みんなでいっぱい射的の的を作った!
手作り感ある文化祭になりそうです。楽しみにしてください♪
※月初めに色々気分が波立って大変だったのに、協力してくれて、すっごく感
謝です!
福糧:的づくり 夢いっぱいの ファンタジー