ホームページは“こちら”🍀
何年か前のことなのですが、
他教室に通われている小学高学年の女の子のお母さまから、体験レッスンのお申し込みを頂きました。
自宅練習の際、お母さまが付きっきりでほとんど1から教えなければならず、それが負担だ、とたいへん悩まれている様子でした。
このブログをお読み頂いて、そよかぜピアノ教室を気に入って頂けたとのことでとてもうれしかったのですが、
体験に来ていただく前に、お母さまの悩みをぜひ先生に打ち明けて頂けるようにアドバイスさせて頂きました。
数年間通われてるとのことでお嬢さんは先生を信頼されてるでしょうし、お嬢さんのことを本当に考えてくださる先生なら、お母さまのお話も必ず理解してくださると思ったからです。
結局お母さまは悩みを先生に打ち明けられ、「負担が軽くなるように先生が考えてくださることになったので今の教室を続けていく」と、丁寧なお礼とともにご報告くださいました。
私の願いは、ピアノを通してたくさんの人に音楽の素晴らしさを知って頂くことです。
お嬢さんが今も楽しくピアノを続けていらっしゃるならうれしいです。
生徒さんのピアノが上達するために、信頼関係が大切だということはどの先生も感じていらっしゃることだと思います。
お母さまが先生に悩みや不信感を持っていると、お子さまのピアノは伸びません。
ピアノレッスンを続けていて負担ややりにくさを感じた場合は、ぜひ先生に勇気を出してお話してみてください。
おうちでの練習環境など、先生にもわからないことはあります。
生徒さんの将来を大事に考えている先生なら、親身にお話を聞いて、一緒に解決の道を考えてくださるはずです😊