ホームページは“こちら”🍀
youtubeなどの動画を見ていると、ピアノの弾き方を教えてくれるレッスン動画もたくさんありますね。
私も、いろいろな生徒さんや場面に役立つよう、そういった動画を見ることがあります😌
ピアノ教室に通うのは、お金も時間も労力もかかりますが、動画はいつでもどこでも無料で見られるので、手軽ですね✨
中には、ホントの入門から順にシリーズになっているものもありますし、お気に入りの先生や、好きな曲のレッスン動画を探してみてください。それらをうまく見ていけば、ピアノ教室にわざわざ通わなくてもピアノが弾けるようになると思いますよ😊
時間がない、とか、教室に通うほどでも、、という方は、ぜひ活用されるといいと思います。
ただ、勇気を出してピアノ教室に入会されたら、動画レッスンには頼らず、先生のご指示に従って練習するのが近道です。
ピアノは、ひとつのマニュアルに従って事務的に進んでいけば誰でも上達するというものではありません。
100人いたら100通りの教え方をしなければ、正しく効率よく目的地にたどり着けません。先生は、使って頂いているお金、時間、労力が無駄にならないよう、お一人お一人の個性やご希望、目的などをすべて把握された上で、その方に合ったレッスンを考えてくださると思います。
そこが万人向けに配信されている動画とは違うところですね。
動画の教え方が必ずしもその方に合っているとは限りません。
むしろ、上達の障害になってしまう場合もあります。
もう1つ動画と教室の大きな違いは、
教室では(特に個人レッスンの場合)、人と人の信頼関係が築かれることです。
特にお子さまの場合、先生は、ご家族以外で長期間一対一の信頼関係を築く、大きな存在になります。
その事が、ピアノだけでなくその他の成長にも関わってきます。
結局ピアノ教室を勧めるのかい!という感じになりましたが(^^;ご自身に合った選択を考えて頂いて、
もし途中で動画レッスンからピアノ教室に転向を考える場合は、できるだけ早く、ご自身に合った教室を探されてくださいね(*^^*)♪