国立の「希望画」画家小泉です。
こちらのお馬さん
名付けて「星駒」
先日のデッサン教室で描いた物です
モデルはこのお馬さん
下書きをしてそこに箔をはります。
マゼンダ色は 「赤貝箔」といって
銀箔を酸化させたものです。
大切に包まれています
綺麗な色でしょう
左が「赤貝箔」
右が「青貝箔」
金箔はとっても薄くて繊細なので
扱うときは
マスク着用
エアコンの風もNG
箔を扱っている人のそばも通らないようにしないと
ちょっとの風でよれよれよれ~となってしまいます。
ただ この綺麗な色の箔は
「銀箔」を焼いている途中の色なので
「金箔」ではないのでちょっと厚手。
扱いも簡単で気軽に使えます。
(お値段はお気軽ではありませぬが)
赤貝箔と金箔を貼った状態
更に 茶色の箔を貼った状態
アンテイークっぽくなりました。
林先生が「ユニコーンみたいですね」と仰ってくださったので
角を描こう!とおもっていたのですが
忘れてしまってどんどん作業してしまい。。。
後の祭り
「字をいれてみたらいいんじゃないですか?」と林先生。
もう的確すぎる
いつも「おお!」と嬉しくなってしまうのだ
お教室では時間がなかったので
持ち帰って どんな字をいれるか考える
お教室の先輩Sさんは「中国っぽい字がいいんじゃない?」と。
こんなんかな?
なんかちがうなあ
じゃあ 書く内容の方から考えてみる。
好きな言葉・・・
おお これだ
サンテグジュペリの「星の王子さま」のきつねの台詞
心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、
目に見えないんだよ。
この英文を書きました
うん いいじゃない
わくわく
背景は深みのあるグリーン
お馬さんは愛のマジェンダ
とくれば
額はこれできまり
クリスマスカラーになったよ
お気に入りの1枚ができました!
(角は描き忘れたままだが)
個展にさきがけて お迎え先を募集します。
画材:赤貝箔
紙:ミューズ
大きさ: 17.3cmx21.5cm
額付き
¥6000
八大童子のポストカード
ゴッホ展のチケットケース
ゴッホ展のマステ
上野パンダグッズ
上野動物園入場チケット
クリスマスオーナメント(米国製)
などなど
どれもなかなか手に入らない優れものですよ
お問い合わせ・お申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S26534355/
お待ちしております!
2017年個展「心に問いかける~Listen to your heart~」展示作品まとめ はこちら
小泉彫個展
「心に問いかける~Listen to your heart」
開催期間:12月19日(火)~12月24日(日)
11:00~19:00
最終日は17:00まで
場所:パレットギャラリー麻布十番
http://palette-gallery.jp/
☆24日 13:30~15:30
氏家綸氏のハープの生演奏が
ございます。美しい調べに酔いしれてください。
原画・グッズご購入者さまのご感想
若田和子様 「絵を見る度に温かい癒された気持ちになり、
それが行動力に繋がります。」
ご感想全文はこちら→→「RAKUEN」~創造と命を尊ぶ共生の社会へ~のご感想をいただきました!
西丘万祐子さま「マリンカさんの人柄そのものが作品に込められているのでしょうね
誰が描いたか とても大切なんですね」
ご感想全文はこちら→→「暁のささやき」複製原画ポストカードのご感想いただきました
秋山しのぶ様 「 いつも見守られている感じがします。
みているとホッと安心して温かい気持ちになります。 」
