さて。。。久しぶりにお隣の国の人を
相手にするはめになりました。
銀さんご衣裳2月7日に注文。
今日現在まで 何の連絡もなし。
今月使用予定だから困るのだよ。...
さっそく販売元に電話する
あきらかにお隣の国の人とわかる話し方
「6日から16日まで連休でした(=旧正月の事らしい)」
私「今日22日でしょ?仕事再開してから
1週間近くもたってますよね?
どうなっているんですか?」
「すみません 忘れてました。工場に聞いてみます。
いまから作るので ちょっと時間かかります」
・・・・あれまあ・・・これから作るのね?忘れてたんだ
しばらくして連絡が来た。
「商品は 25日に出来上がります到着は28日です。」
ふ~~~~~~ん
これをうのみにしてはいけないのだよ、実は。
私「あのね 忘れてたんだから そちらのミスでしょ?
困るからね 25日に到着するように手配してくださいよ」
「いえ これが一番早いんです」
ここは引き下がっちゃだめなんだよね
私「どうしても25日に欲しいの。こんな対応 悪いんだったら
レビュー<ひどすぎる>って全部書きますよ。」
「またお電話します」
そして 再度電話あり。
「明日発送します。 25日に到着します。」
だそうだ
あれ これから作るんじゃなかったの?爆
・・・・ってこれお隣の国ではよくある話。