今日は銀座でまったり芸術鑑賞 | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!


こんばんは

国立のパステル作家&講師マリンカです

 

今日は1日芸術鑑賞Day!

 

銀座で個展のハシゴをしました!

 

先ずは女性に絶大の人気を誇る透明水彩の第一人者

永山裕子さんの個展。

 

ご本人も会場にいらっしゃってびっくり!

 

大胆かつ繊細な色使いに

ため息しか出てきませんでした。

そして

念願の筆も購入。

うきうきです。

 

あいにくの雨空でしたが

もう一件個展に行こうとおもっていたので

銀座でランチ

 

美味しい烏龍茶のお店にいきました。

 

Tanagokoro Tea Room

http://www.tanagokoro-tearoom.com/



台湾の阿里山で取れたお茶

 

とっても美味しい!

 

友人が「いつも飲む烏龍茶と味が違う~」と。

 

これが本場の味だよ~。

サン〇〇ーの烏龍茶を飲みつけてしまうと

それが「烏龍茶」の味。

と思ってしまう落とし穴。

 

本当の烏龍茶はもっと美味しい!

 



ランチの スモークサーモンのサンドイッチ。

 

 

こちらではキーマカレーのサンドイッチ・スコーンの

アフタヌーンティも楽しめるそうですよ!

 

一休みしたのでそのまま歩いて京橋へ

向かいました。

 


お目当てはこちら!

 

切り絵の後藤 愛子先生がFBで紹介されていて

絶対見に行きたいと思うとりました。

 

期待通りの素晴らしさ



撮影許可をいただいています。







もう・・・実物を見ないとだめです!

 

画像では・・・・

 

12日までやっているそうです

http://s-art-web.com/exhibition.html

 

ぜひ行ってください!!!