おはようございます。
一度4:30頃目覚めたのですが
例によってに・ど・ね
こちらは6:30ごろの東の空です。
朝からセミが大合唱の大学通り。。。
蝉 なぜなくの?
オスのセミが自分の居場所を
メスに知らせるために鳴くらしいです
子孫を残すためなので
あんなに一所懸命になるんですなあ
子供のころ母に
「蝉はね 土の中で7年間も過ごして
やっと地上にでてきても1週間しか生きられないのよ。
かわいそうよね」
と教えられたものでした。
ひねくれていた子供の私は
「土の中で7年も生きてれば長生きじゃん。
いいじゃないか・・・」と
心の中で思ったのです
ちなみに 蝉 実は1カ月ぐらい生きるそうです
夏と言えば「蝉」・・・
朝方と夕暮れになく 「ひぐらし」が好きです。
さあ 今日も頑張って参りましょう!