どこから描き始めるんですか? | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!





先日 どなたとだったかな?


「どこから描く?」のお話になって・・・


その方は

「最後にお顔を描くから緊張しますね~」って

おっしゃっていました。


そうなんですよ


お顔、緊張するんです。


実は 私はその緊張する「お顔」から

描き始めます。




顔小さっ!


下書きをまずしてから


お顔に色を入れていきます。


デッサンを教えて下さるminoさんが


「顔が決まれ(うまくいけば)ば なんとかなる!」

とおっしゃっていたのです


そうなんです。


顔が上手く行くと

「緊張」しないで済むんです私。





そうするとここからは楽しいだけですぅ~~~ドキドキ


さくらちゃん 10頭身?!

足長!


背景が最後に決まれば

出来上がり




ただ最後がいつも「悩みの種」


これは「桜の花びら」を加えるか?

加えないか?


で悩み、

(舞い散る花びらを加えたけれど)



「さくら」も


枝やら花やら加えるか悩み・・・


(何も加えない、足さなかった)


そして 「ほっ」とするのでした。


オーダ―作品の場合は

ここから緊張が始まってしまうのです


「オーダ―通りに描けただろうか?」

どきどきします。


それが一種の快感だったりして?!(笑)


ほほほ


現在嫁ぎ先募集作品です!




森の住人Ⅲ


薄藍

木蓮の妖精


これはうそ!



お問い合わせお待ちしています!

ダウンダウンダウン


マリンカのパステル原画 オーダー受付中


ヴィオレッタの「言葉添え」も

ご案内させていただきますので

ご一緒にいかがでしょうか?


お問い合わせ・お申し込みはこちら


携帯パソコン  http://ws.formzu.net/fgen/S97965707