本日パステルアート展Cherry Moon@国立
無事2日目終了いたしました。
昨晩 お顔がはっきりしなかった
こちらの作品
題名は「Saint Satan」
こちらは 私の絵に合わせて
佐々木さんがステンドグラスで
額をつくってくださいました。
昨日ご紹介しました
「鏡の向こう」とは逆ですね。
(こちらは 額が先にあって
それに合ったパステル画を描いています)
今回の展示会で勉強になったのは
絵を活かすも殺すも
「額縁次第」
ということでした。
いままであまり意識していなかったのですが
いやというほど痛感しました。
ステンドグラスとパステル画のコラボ
なかなか相乗効果があったと思います。
そして今回人気のコーナーがこちら!
「さくら」のコーナーです。
ちら魅せで見ていただいたこちら!
実はこんな絵です
・・・って ぼやけとるやんか!
本当にうす~~~~い色で描いたので
なかなか実物の感じが撮影できません。
この人物
人によっては
少年に
おばさんに
中性的に見えているようです。
題名は「さくら」
切られてしまうかもしれない「さくら通り」の
さくらの気持ちになって描きました。
娘は「沼地から抜け出せない少年」と
命名してくれましたが~~~~汗
パステル画としてはかなり巨大なものです。
ぜひぜひ見にいらしてくださいね!
明日は国立の人気音楽隊アーテイ・アーテイさんも
ご出演です!
「Cherry Moon」
日時:4月2日(木)~5日(日)
11:00~19:00
初日のみ14:00~19:00
最終日は11:00~17:00
場所:国立 ホーリーショップ月船
4月4日(土)17:00~
国立で人気のミュージシャンバンド
パステル画から受けたイメージで
楽曲を作って演奏してくださいます!!
是非是非遊びにいらしてくださいね!





