合羽橋ツアー レポその3 | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!






おはようございます。


合羽橋ツアーレポ第3弾。


今回私が買ってきたもので~す。


これに蒸籠の身(24cmサイズ)がひとつ。


蒸籠は在庫がなかったので

注文になり 今到着を待っています。


右端の鍋はなんだ?????


これは[おかゆ]を炊く鍋だそうです。


実は

こちらのふかひれ用の器を探していたのです。


(ふかひれ料理は作れませんが

他の点心に使用できるので)


あまりの値段の高さにドクロ

びっくり!


でもこれは値上げ前のお値段で

今じゃこんな値段では買えないよ!って。


で・・こちらはあきらめて

おかゆ鍋で代用できないかな~と思い

買ってきました。


蒸し器の中に納まるサイズを探すのは

結構骨が折れます。




そして歩き回ってお腹が空いたので

ランチ!


和食屋さんにいくつもりだったのですが

見つけられず(マリンカはすごい方向音痴)


カフェ・オトノヴァさんで。

美味しかった~。

歩き回った後のこのひとときは

とっても貴重。


何度でも行きたい合羽橋。


また行こうっと。