今日は高校最後の運動会でした。 | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!



こんばんは


今日は夏のような日差しでした~

幸い風は涼やかで助かりました。


娘 高校最後の運動会。


2年前に息子が同じ高校を卒業したので

わたしにとって 「運動会を観に行く」のは

これが最後です。

(あ~~~、いつか孫の運動会見に行きたい)


中高一貫教育の私立なので

合同で運動会。


高校生が主に出るのは午後なので

お昼過ぎにいってみると・・・


「○○さんっ! 綱引きの綱切れたのよっ叫び


ええ?????


まじ????


半世紀近く生きているんですが

本当に「綱」が切れたって聞いたのは

始めて。


なんてのんきなことを思っていたら


なんと 娘が参加していた時だった!


娘曰く「吹っ飛ばされた」

「でも 面白かった、なかなかない経験」


ああ・・・怪我がなくてよかったホッほっ


そして午後の花形種目


女子による恐怖の「棒引き」




世にも恐ろしい女の戦い


息子も「こええ~~~っ怖」と言っていた

女の執念と本性真向からぶつかる瞬間


そうかと思うと・・・



しとやかに美しく舞う桜舞い散る



扇の踊りまでは しっかり娘の位置を補足!


がしかし!



隠れるんじゃねええええ~~~~~パンチ!


この後すっかり見失ってしまった母。


あとから娘に


「お母さん 途中から見失ったでしょ?!ぷぷぷ」


しっかりあっちから補足されていた。なんとっっ!



男子は 柔道の模範演技


棒倒し と迫力の演目。


2年前息子のご立派になった姿に

眼がうるうるうるうるしたものでしたが


やっぱり 今回もうるうるうるうるしてしまいました。


もう小っちゃかった女の子はどこにもいなくって


立派なレデイになっちゃったんだね


もう少しで 私の母親としての役目は

本当に一つの区切りを迎えるんだなあ・・・・


「さみしくない」と言ったら それはうそ真っ赤なウソ


今はまだ 「さみしさ」を感じている場合では

ないので


卒業式までとっておこう。