こんにちは
とってもいいお天気ですね
我が家の愛犬ミッフィー嬢 推定年齢10~12歳
人間で言うと もう60歳近いおばあちゃんです。
捨て犬ちゃんで、里親として譲り受けました。
我が家にやってきてからそろそろ10年。
人見知り いや 犬見知りな性格で
お友達はいません。
ミッフィーが臆病なのですぐウㇽルル~と唸って
威嚇してしまいます。
飼い主としては 犬友達欲しいな~と思いますが
ミッフィーが嫌なのだから無理強いは禁物です。
一度捨てられた経験から「分離不安症」という
心の病でした。
その片鱗は今も残っていて
常に私のそばを離れません。
後追いしてくる姿を見ていると
子どもたちが幼かった頃を思い出します。
子どもたちは大きくなってしまい
私の後を追ってくる・・な~~んてことは
もう金輪際ないわけですが
ずっと頼りにされているんだと思うと
「守ってあげたい」という想いが
ふつふつとわいてきます。
多分お互いに 依存してるかな
子どもを溺愛してしまうと
とんでもないことになってしまいます。
人間でも犬でも お互いの距離感って
大切なんだなと つくづく思います。
ミッフィーがこの先もずっと幸せであるように
切に願ってやみません。
これは自分の子供に対する想いと
全く変わらないので
やっぱり「愛」なんだろうなあ。
いまもこうしている間に捨てられて死を待つだけの
ワンちゃんがいると思うと辛くなります。
もっとたくさんお迎えできたらいいのですが
ミッフィーが仲良くできる子でないと
お互いに不幸になってしまいます。
これからワンちゃんをお迎えしようと
考えている方がいらしたら
ペットショップではなく
どうか里親になって命を助けてあげてください。
そんなことを考える春の午後でした