断捨離中に見つけた写真・世界遺産「万里の長城」 | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!



おはようございます。


いいお天気ですが 空気が冷たくて・・・あせる


お犬様のお散歩リードを持つてが かじかんでしまいます。


お引っ越しに向けて断捨離中なんですが、


ひらりと本の間からこんな写真が出てきました。


北京の万里の長城に家族で行ったときのものです。


息子 小4、娘 小2ですね。



中国に駐在が決まった時に


これだけは見ておこう と思ったものがいくつかあって


1.万里の長城


2.兵馬俑


3.紫禁城(故宮博物院)


4.桂林


だったのです。


今見ておかないと いつなくなるかわからない


なにしろ 中国ですから

 

文化財の保護は国の方針ひとつで


壊されないとも限らず。


中国人の間でも 万里の長城は絶大の人気を誇り


一生のうちで 万里の長城を見なければ男じゃない!


なんて言われています。


広大な中国全土から いや世界中から


 観光客が押し寄せている世界遺産です。



中国語では「長城」 英語だと The Great Wall


地球の外の宇宙船から肉眼で見えるのは


この万里の長城とピラミッドだけなんだとか。


北京の郊外にあって 車で1時間~2時間のところです。



長城は 北方の外敵の進入を防ぐために作られた


巨大な外壁。


これを建設するために 多くの血と汗が流されたはず。


サイキックな人は長城には とてもじゃないけれど


近寄れないあせるとのこと。



ここは 一番有名な「八達嶺長城 (パーターリン)」


勾配がなだらかで北京から一番近いので人気がある場所です。


この急勾配でマラソン大会も開かれた!


っていうから 驚きです。


(海外からの参加も多かったらしい)


写真 娘は元気ですが、息子へばってますね(笑)


このあと 私はひざがガクガクになってしまい


夕方北京市内の観光はパス。


ひとりで 足裏マッサージ屋さんへと直行しましたエヘ



続く・・・