私の子育て その16  まず考えたこと | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!



坊やが先天性の心臓病であることがわかってから


私たち夫婦が考えた一番最初のことは


できることなら 弟 or 妹を・・・ということでした。


両親が天に召されたら 一人ぼっちになってしまう。


その時 助け合える存在がいてくれたら・・・。


この先 大人になった時に なんらかのハンデを


背負うであろうと予測されるので


親としてできるかぎりのことをしてあげたい


そう思ったのです。


(実際 損害保険・生命保険などは加入が難しいのです)


ただ 不安だったのは


この病気は 遺伝性であることが多く


次に生まれてくる子に


普通よりも20%ほど高い確率で同じ病気が


発症すると言われている。ということでした。



もうこうなったら 運を天にまかせて


信じるしかありません。



赤ちゃんが 健康な体で生まれてくるということが


どんなに奇跡に近いことなのかわかった気がしました。


ウサ帽子ベビー+



そしてめでたく 坊やはお兄ちゃんになれることにドキドキ


第1子のお世話をしながらの妊娠。


 昼寝の暇もなく


そのうえ 坊やの時よりもきつい「つわり」で


げっそり妊婦のできあがり。



なんと臨月までげ~げ~やっておりました。


坊やの時には太り過ぎて


体重増加注意」 とハンコをおされましたが


今回はその心配もなく(笑)


予定日はなんと12月31日


大みそかかい!



続く・・・・