私の子育て 13 病院へ・・・ | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!



心雑音の原因を探るべく


生まれた都内の病院へいきました。


生まれた直後から 産科と小児科が連携しているので


担当医の先生が決まっていて、健康診断も


ずっとお願いしていたのです。


先生は 細谷先生といって 小児がんが専門でした。



息子の胸に聴診器を当てて・・・・



「本当ですねえ 雑音聞こえますね」と。


そして 超音波検査をすることになりました。


考えられることは


1. 心臓が立ち上がることによる雑音(機能性雑音)


2. 心臓のどこかに穴が開いている


と言われました。


そして 「結果はお電話でお伝えします」と。


あらあ・・・電話でいいのだったら きっとたいしたことないよねニコニコ


と思っていたのです。




1週間後  電話で結果を聞くことに。


私:「こんにちは、先生結果いかがでしたでしょうか?」


先生:「はい xxくんですね。」


    「あ~。 穴が開いてましたね」



は?


私:「穴が・・・ですか?」


先生:「そう 穴が開いてます」


私:「どこにですか?」


もう 頭の中は 真っ白


先生「心臓になんですが 詳しいお話をしたいので


   お越しいただけますか?」


私:「命にかかわるんでしょうか?」


先生:「いや 大丈夫ですよ。生後1年過ぎてからわかったこと


    なのでその危険はありませんよ。ただ 放置はできないのですよ」



私の頭の中で ご~~~~ん、ご~~~~ん と


鐘が音をたてているような気がして


何が起こっているのか 全く理解できていませんでした。


でも


とにかく 坊やは死んだりしない


大丈夫なのだ


それだけを心の中で繰り返していました。


続く・・・叫び