坊や は 飲んでは眠り、眠っておしっこ、
また飲んで眠り・・・・・
一度眠ると3時間ぐらい眠ってくれたので
(長いときには5時間も)
私はその間に仮眠をとったり、家事をこなしたりできて
ありがたいなあ~と思っていました。
が しかし
「爪切り」に次いで私が勇気がだせなかったのは
「鼻くそほじほじ」です。
人間だから 赤ちゃんだって
当然「鼻くそ」 溜まります。
看護士さんに 「綿棒でとれますよ」って教えてもらっていたので
恐る恐る 綿棒で・・・・・・・・
とれない
そのうち「ぎゃあ~~~~っ」
と言って泣き出してしまうので
いや~~~~~ん、 こっちが泣きたい
そんなある日 3か月検診があったので
先生に「鼻くそがうまくとれないんです」と相談すると、
「今 とりましょうか?」
おお! 実演してくださると
やおら ベッドに拉致される坊や
鼻の穴に・・・
え
そんな でっかい綿棒
ぐりぐりぐり~~~~~~^~~~~~
「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ」
「ほら! とれたよ。 持って帰る?」と言って
鼻くそ付きの綿棒を私に差し出す先生。
「いえ・・遠慮します」
「そう? 君は?(看護士さんに向かって)」
「いえ 私も(看護士さん苦笑い)」
慣れていると ダイナミックな育児ができるのだと
この時知りました。
続く・・・・・・