息子の絵本 | 水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

水彩とパステルのアトリエ「マリンカ」 小泉彫ブログ

これがパステル?!
と息を飲む…その繊細さと迫力に
大切な人からの優しさに気づき
幼い日の勇気を思い出す
そんな自分の心と向き合えるパステル原画のオーダーをお受けしています。

パステル教室も随時リクエストをいただいて開催します!

Marinka's  そよ風リフレ


                       男の子 息子の大好きだった絵本 男の子






     本棚の断捨離を行っていると 懐かしいものが出てきました ニコニコ


     それは この 「みんなうんち」 五味太郎さんの絵本です。


   



Marinka's  そよ風リフレ



         息子が大好きで 何度も何度も それこそ 本が擦り切れるほど読んであげて


         本人も 良く自分で眺めていましたっけ。




  

Marinka's  そよ風リフレ


                   ぞうさんのページは 半分なくなってた 目





           息子は当時 ぞうさんの大ファンで 「おおきくなったらぞうさんになりたい」と



          言っていた。  そして じゃあ 動物園にぞうさんに会いに行こう!ということになり・・・



          本物のぞうさんを見た息子は・・・・ 後ずさりしながら「ぞうさん・・ぞうさん・・ぞうさん」



          といって半べそ汗になってしまった ガーン



          本や TVの画面でしか見たことのなかったぞうさんラブラブ





           叫び なんでこんな巨大なんだ叫び





          といったことだったらしい。



          後ろの檻にいた もっと小さな動物のほうにくるりと背を向けて



          「ぞうさん、ぞうさん」 といじいじやっていた。

  


          情けないやら 可愛いやらかお



          五味太郎さんの 絵本は どれもとても配色がきれいです。



          子供の視覚にぱっと訴える 色の使い方だなあ と いま改めて思います。



          エリック・カールの「はらぺこあおむし」はじめとする絵本も綺麗だったなあ



          今でも絵本大好きですラブラブ