創っているとき・・・ | ふんわり~ そよ風。

ふんわり~ そよ風。

つぶやきの写真を きままにに載せています。
ゆっくり~まったり~ していってくださいねぇ~





   ほんと 夢中になってるんだぁ





   創っているときは、これを見てくれた時 その人が 笑顔になってくれるかな。。。

   とか 考えながら ニヤニヤしながら創ってる。









  


   





ひと月に1回 公民館を会場に 子育て支援の集まりがあって 

0歳から2歳までの親子が集まってくるんだ。

ハッチーナはその代表で、ボランティアしてて 声をかけてもらった。

私は夏休みと春休みしかお手伝いに行けないんだけど

童謡にあわせて このお人形達が踊ったら・・と 考えて 創ったんよぉ



どんぐり ころころ どんぶりこ~



あのーー なまずじゃないからね あっ うなぎでもないからね





先日 ハッチーナがブログで紹介してくれてた。どん グリコ

お外で気持ち良さそうじゃったぁ~ 

お外での撮影 これからもシリーズ化 ( 。・_・。)人(。・_・。 )よろしくねぇ~



さて 問題です。この「どん グリコ」ちゃん何で創っているでしょう。

ヒント 100均で売っています。 4個セットです。



正解は、このブログの最後にね

4個の中の、ひとつだけしか創らなかったから、後はおまかせしちゃいました























あっ そういえば・・・・私がはじめてデジイチをさわって 最初に撮したのが この写真だったわ


















はらぺこあおむし  バックは 大型絵本ですぅ これも 演じて大好評じゃったなぁ





















これは、 公民館の外でハッチーナが撮影してくれたもの





なんの唄かわかる?









うん 犬のおまわりさん  この犬は 鍋つかみから 創ったんじゃ









そそ 童謡といったら・・・

日曜日 生ライブで唄ってきたんよ 



① 鳥よ(夏川りみ)

② 童謡メドレー(うさぎうさぎ もみじ 赤とんぼ 旅愁 村祭り 小さい秋みつけた)

③ プカプカ(ディランⅡ)





土曜日ピグでお逢いした方に、

「私、明日童謡唄うんよ・・・・ それ どうよぉ」・・と言ったら、その方

「動揺しないで唄ってね」と ありがたいお言葉

「きゃー それ MCでつかわせてもらってもいい?」

「はい 銅像」

(この会話の相手は ボンクのメンバーですよぉ



そして 本番では・・・・・・

そよ風。すっかり舞い上がって あがりまくって

いやーーいっぱいいっぱいで、そのネタを MCするの忘れてしまった



もぅ  どうようしまくらちよこの そよ風。じゃった







生ライブで お逢いした方に、こんなプレゼント うさぎうさぎ 唄ったしね





















あっクイズの答え言うの忘れていたなぁ  

「どん グリコ」は 床に 傷がつかないように、椅子とか机とかの

脚にそっとはめてあげるカバーから創ったのですょ 















もうすぐ100回を迎える松田ボンク まだ間に合うよ~
お試しももう一回するしね(申し込み9日締め切り 13日投稿)お題は 「空を見上げれば」 

まだ 迷ってるそこのあなたも ポチッとしてみてね