楽しみにしていたの
10年ぶりだったので
始まる前 少し時間があったので 美観地区を お散歩
夜の美観地区もまた しっとり いいもんです
あっ 標識w
電線が邪魔じゃ~~~
暮れかかるこの時間
倉敷川に映った 蔵がいいなぁ・・・って 思ったわ
でも ぼけぼけじゃ~w
お気に入りの珈琲館
これ 何の壁だかわかるかな?
倉敷の花 藤の花が形取ってあるw
なんと 公衆トイレの壁なのだぁw
さて 舞台が始まりますよぉ~
どんどん お客さんもホールに・・・
素敵な演劇ホール 600人くらい収容なので 舞台が近いのですよぉ
(・・。)ん? 何のお芝居を見たのかって?
実は 倉本聰さんが大好きで、戦時中倉本聰さんが 私の住んでる隣町に疎開されてたとかで
隣町では 倉本聰さんのファンクラブがあり、富良野塾まで ツアーを組み行ったことがあるのです。
久しぶりにお会いした倉本聰さんは お年を素敵に重ねておられました。

舞台も感動で まだ 興奮がさめません

明日からも 頑張るぞぉ~