パウダーとX脚O脚 | そよかぜカービング日記

そよかぜカービング日記

愛媛県でスノーボードやってます。

 

昨日、久万スキーランドへ行ったら、なんと

夜のうちに雪がしっかり降ってくれたので

ゲレンデは天然ふかふかのパウダーでありました。

 

四国在住だけに、パウダーとか特に

滑ったことなかったのですが、実際かなり楽しいスね。

 

布団の上を滑ってるようであり、板が前に進まないので

自然と後ろ乗りになりがち。 パウダーボードのビンディングの

取り付けが、なぜ後ろに装着され気味なのか理解いたしました。

 

午後になれば通常のゲレンデ状態に戻ったので

いつもどおりカービングターンの練習に励みます。

 

さてさて今回の課題はX脚・O脚です。 トゥサイドはX脚で、

ヒールサイドはO脚で曲がればすごく良いらしいよ?

とのことなので試してみたら、確かに滑りやすい。

 

これは本来、板に荷重を乗せやすくするためらしいですが

僕的には、あらかじめ脚をそのようにすればターン進入が自然になる雰囲気。

 

おかげで切り返しがまろやかになった実感があります。

トゥサイドでは無駄な体の曲げが減った感じもするし。

 

そしてヒールサイドではO脚で開いた前ひざに、胸を当てる

イメージで低くなれば板がすごく走ることを体感できました。

 

今回はX脚・O脚で確実な成果得られ、大変喜ばしいことです。

もっと滑り込んで、板を立てつつ、しっかり体を

ターン内側に入れられるようになりたいですね。