お手つきができた | そよかぜカービング日記

そよかぜカービング日記

愛媛県でスノーボードやってます。

シーズンインしてから久万スキーランドに4回滑りに行きました。
今期はヒールサイドでお手つきできるようになることが
目的だったのですが、少しだけ、できるようになった雰囲気。

 

今まで手を付けなかった要因は、いたって簡単な話で
僕は前荷重過ぎる状態でヒールサイドを曲がろうとしてたんです。

 

そして、その状態だと、体が地面と遠くて手が着けないのです。

要は基本姿勢が全然意識できてなかった。てか考えてなかった。

 

基本姿勢は、腰は後ろ足の上で、頭は前膝の上空にあたるところにすれば
野球やバレーで守備についている人みたいに、どの方向にも動きやすいし
地面にも手が近くなって、お手つきしやすくなる感じであります。

 

と、頭ではわかっていても、それを会得するのには時間がかかり
先日は6時間滑って、最後の1時間でやっと、そういう方向を掴んだみたいな。

 

体感的には、これまでの前荷重に慣れた身としては
ずいぶん後ろ姿勢になった感じがしますが、この姿勢で
しっかり前を向けば板に対して、横乗りだったのが縦乗りになって
左右の曲がりやすさが等分されたみたいな乗りやすい印象。

 

んで、この状態で元気よくヒールサイドターンすれば
ちょくちょく地面に手が着くようになりましたとさ。

 

これに行きつくまで、さんざん転んで地べたを這いずり回りましたが
一応は目的達成!でもここからがスタートラインでもあったりで。

 

目下しばらくは幅は狭めの連続ターンで滑り込んで、

良いライン、良い姿勢、速い切り替えしを研究したいと思います。