美味しいビールの勉強しに、キリンビール横浜工場見学しました。
京急線生麦駅下車。
反対ホームには、横浜工場の広告。
改札口前には、行き方の案内があります。
キリンビール横浜工場に到着。
こちらの建物で受付。
入館すると、麒麟がお出迎えします。
受付をして、工場見学前に、待ち合わせを兼ねて館内でビールの勉強。
時間が来て、工場見学が開始です。
最初にキリンビールの歴史を、映像で見ました。
そして歩いて工場見学は、ビール製造の順番に。
最初は素材のコーナーで、麦芽を実際に食べて、ホップの香りを体験します。
続いて仕込み釜へ。
プロジェクションマッピングで、分かりやすいです。
次に、この見学オリジナル、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べ。
色も違うし、味わいも違う。
麦汁ができたら、発酵と貯蔵をする説明。
そして、ろ過前から
ろ過後の違いをみて、ビールができあがります。
そのあとは、製品にするため、パッケージング。
ラインはお休みだったけど、これで缶にビールを入れます。
工場見学後は、お楽しみの試飲、柿ピーが付きます
もちろん、一番搾りから。
それから2杯飲めるというので、一番搾りプレミアム
最後に、一番搾り黒
3種並べて飲み比べました。
時間が来て、お土産を買ってから
退館しました。
楽しかったです。