次の目的地は、軽便与那原駅舎展示資料館です。
昔、走っていた軽便鉄道の歴史が分かるように展示されているし、訪ねてみたかったところ。
駅舎は復元されたもので、正面の駅名表示は当時を再現しています。
入館券は硬券乗車券(与那原から那覇ゆき)を模して
入鋏することができます。
ワンフロアの館内展示は4つに分かれていて
ジオラマは当時の雰囲気や様子がわかります。
ヒストリーエリアは、年表や与那原駅の歴史。
フォトエリアは昔の写真があって、ムービーエリアは、再現もあるけど記録されているのは貴重です。
館内はタブレットを渡されるから、ARを活用してカラー化など、自分で操作しながら分かりやすい説明書き。
それと昔の路線図をみると、復活してもらいたい感じがしますよね。
駅の裏手には、旧駅舎9つの柱が残っていて
歴史的価値が高いと保存されるようになりました。
与那原町散策は、町役場周辺の小さいエリアでしたが、楽しかったです。
ここでランチもいいのだけど、那覇に戻ることにしました。
与那原町役場入口バス停から沖縄バス339番・浦添市のサンエーパルコシティ行きに乗車しました。