山の上にあるという、古墳へ向けて登山というか、ハイキング開始。


蘆花公園に降りる道もあって、海側からもアクセスできます。

 

しばらくして古墳の案内板があるから、矢印に従って進みます。


長柄桜山2号墳に着きました。

 

こちらは基本的には整備されてなく、周りも木々に覆われていて、古墳なのかが分かりにくいです。


 

それでも少しは整備してあるから、一回りすると前方後円墳らしい感じには見えるなと。

 

古墳の上に

 

展望はよく、逗子海岸から江の島がよく見えます。


こんな高い場所に大きな古墳を作ったということは、有力者を埋葬したはずで、それはまだ研究段階らしいですけど。

 

駅からそれほど遠くなく、意外とすぐに着いた2号墳、これから先は1号墳へ

 

案内板に沿って進みます。