敦賀から金沢への開業区間を往復は、先に並行在来線から乗車することにしました。
ここでの待ち時間は46分で、朝食もするから多くの時間はなく、軽く駅内を見学。
特急ホームは新幹線ホーム側に移って
正面の西口までは長い通路を歩くことになります。
新幹線開業の絵を見て改札口へ。
先に、ハピラインふくいの窓口で、敦賀から金沢と同一運賃の、東金沢までの途中下車可能な乗車券を購入します。
駅前に出ると新しい駅舎になっていますが、前に来たときは、まさか新幹線がやってくるとは夢にも思わなくて、あまり覚えていません。
駅を出ると右手に、敦賀駅開業100周年記念碑の29600動輪
交流電化発祥之地碑
朝食は、駅前に昔ながらの雰囲気も残っている、地元客でにぎわっている喫茶店Pine(パイン)に入りました。
店内の様子
写真承諾済です。
モーニングセットをアイスコーヒーで注文、おいしくいただきました。
時間があれば、ブレンドコーヒーはお代わりできるから、そちらも試したかったです。
駅前の銅像を見てから
駅に戻りました。