東海道山陽新幹線を、名古屋で下車、
敦賀へ向かうのは、特急しらさぎ1号です。
米原乗り換えの方が、時間も早く特急料金も安いのだけど、
在来線に乗りたくて、名古屋から乗車しました。
列車が遅れていたため、急いで在来線ホームへ向かいます。
ホームへ上がると、すぐに6両編成の列車が入ってました。
朝食はきしめんを考えていたのに、食べる時間がなく残念。
車内整備後に乗車します。
右窓側に座り、空席が目立つなあと思ったら、発車になりました。
特急しらさぎ1号敦賀行きは、定刻7:51に名古屋を出発。
ご存じのように、しらさぎ号は大垣から本線下り(新垂井)を経由します。
この区間、夜行列車の乗車しかなく、昼間に乗ってみたくて、この機会に組み入れました。
大垣発車後、右左の車窓を楽しみながら進み、新垂井駅付近を確認して、関ヶ原で支線と合流。
そして、米原から新幹線乗り換え客を迎えたけど、50%くらいの乗車率。
スイッチバックをして北陸線に入り、ここから左窓側になりました。
長浜付近で琵琶湖も見えて、余呉湖を過ぎると湖西線と合流し、小浜線が見えると、終点敦賀には定刻9:27着です。
新幹線開業で新しくなった敦賀駅、久々にやってきました。