2日目は12/26、午前6時に起床しました。
数年に1度の大寒波がやってきているから、この先の運転状況をみると、直江津辺りは平常運転してます。
まず乗るのは、直江津6:52発の妙高高原行。この列車、信越本線・柿崎始発なので、JR東日本の列車走行位置を確認。
定時運転して直江津に向かっているから、ホテルをチェックアウトしました。
自動改札機に週末パスを通して、旅行再開です。
えちごトキメキ鉄道の4両編成の電車は、夜間に降り積もった雪を見ながら、高田、新幹線の高架が近づく上越妙高と、進んでいきます。
新井駅ではかなり積もってます。
次の二本木は珍しいスイッチバック駅。上り列車は先に側線に入り、バックで二本木駅に進入します。
次の関山駅も、ホームが雪に覆われています。そんな雪も降り続けている中を走行しますが、この区間では、雪景色に見入ってしまいました。
そんな中、妙高高原に7:46着予定が数分遅れたけど到着。
よく雪の中を走って来たなと思います。