先月の話ですが、サントリー京都ビール工場見学へ行きました。

事前に予約が必要なので予約して、阪急電車で西山天王山駅へ。

無料シャトルバスがあり利用し、西山天王山駅を出るとJR長岡京駅に寄り、京都工場へ。

 

受付をしてから、開始時間を待ちます。

最初にビデオを流してから工場見学しますが、違うのは受付から工場へはバスで移動しました。

 

案内係からビールの造り方などを聞きながら見学します。

 

工場内は制御されているため、人が少ないです。

 

この日は平日だったから、生産ラインが稼働中で、樽にビールを詰めているところ

 

ぐるぐる回って、缶ビールを生産する様子を観ることができました。


その後は、バスで工場や倉庫内を周って、元の場所に戻ります。

お楽しみの試飲は、おつまみをもらい、席に座ります。

 

試飲時間は20分で、3種類を試飲できるというので、もちろんコンプリートを目指し飲みます。
1杯目は指定されて、プレミアム・モルツ。

 

2杯から自分で好きなのを飲めて、まず香るエールを選び、

 

3杯目にマスターズ・ドリームにしました。美味しかった(笑)。

 

あっという間に時間が過ぎて、帰りもシャトルバス。

出発時間までお土産コーナーをぶらぶらし、西山天王山駅から阪急電車で大阪へ向かいました。