クラクフは、ポーランドの首都だった街で、戦災をまぬがれた都市です。

 

日本でいうと、京都にあたり、中世の城や教会が残って、ポーランド1の観光スポットです。

 

クラクフ市内へ戻りランチは、各地の名物料理を食せるのも、ツアーの醍醐味。

 

メニューは、この周辺の国でも名物になっている、薄いトンカツ。味が付いているからソースはなく、レモンを搾っていただきました。

 

付け合せは、ポーランドはいつもジャガイモです。食後は歩いて世界遺産に登録されている旧市街を観光します。


最初に、ポーランド王の宮殿ヴァヴェル城

 

ポーランドの国旗

 

龍のオブジェ。この日は日曜ということもあり、家族連れが多く訪れていました。

 

大聖堂

 

内部へ

 

庭を見学。

 

クラクフの街を一望できます。

 

坂を下り、旧市街へ。

 

かつて多くのユダヤ人が暮らしていた、カジミール地区へ。

 

旧ユダヤ人街も残しながらの、

 

新しいお店も増えていました。

 

冬のヨーロッパは暗くなるのが早く、午後3時を過ぎると暗くなり始め、

 

大学。

 

市内に走っている、トラム。

 

気温も下がる中、ライトアップされた中央広場へと向かいました。

 

旧市街の中央広場では織物会館が建っていて、

 

自由散策時間です。

 

クリスマスマーケットの小屋は建っているけど、まだ少し時期が早く準備中。

 

ショッピングなどお土産を買うのもいいし。

 

1軒くらいならカフェに入れるけど、僕は聖マリア教会へ行き

 

入場しました。

 

夕食は、有名なレストラン

 

ビール

 

サラダ

 

ヒラメの料理。フライで出され、ヨーロッパらしい味わい。

 

デザートを食べて、

 

その後は、バスでホテルへ戻ります。

夜のトラム。

 

夜は、ホテル内のバーで

軽くポーランドビールを飲んで過ごしました。