帰国日の5日目、夜のフライトまで時間があり、キュー・ガーデンへ行くから、朝食後にチェックアウトします。

 

スーツケースは、ロッカーがあるだろうと持って行くことにします。

ホテルからウエスト・ブロンプトン駅

 

アールズコート駅で乗り換えと、お世話になった駅ともお別れです。

 

いくつも支線があるディストリクト線はヒースロー空港方面へ向かい、他の枝線に乗り換えて30分ほどでキュー・ガーデン駅に着きました。

 

駅から住宅街を歩き、

 

数分でキュー・ガーデンのクイーンズ・ゲート着。

 

スーツケースは機内には持ち込めないけど、それほど大きくなくて、コインロッカーの大きい方にぎりぎり入りました。1ポンドなり、良かった。


 

10時オープンしていて、10:30頃に身軽になって入場券15ポンドを支払い入場します。

 

ここ王立植物園は、広大な植物園です。

 

英国式庭園から、世界各国のガーデンも見学できるところ。

地図をもらい、最初に温室のパーム・ハウス。

 

アフリカなど暑い地域の植物です。

そこを抜けると、ローズ・ガーデン。

季節的に満開ではないけど、少し咲いていました。

 

 

 

そこから時計回りに歩くことにして、まず自然を感じるエリアに入っていきます。

 

童話に出てくるような、森の中を進み

 

日本式ガーデン

 

ツリー・トップ・ウオークという展望台

 

上に登り、ガーデン内の森を眺めました。

 

 

サックラ・クロッシングと呼ばれる湖の周辺は、

 

そのまま自然という感じでした。

 

たくさんの水鳥くが遊んでいましたが、糞には注意です。

 



 

テムズ川沿いのリバーサイド・ウオークに出ると、

 

芝生が鮮やかになってきました。

 

今度は、キュー・パレスの宮殿があり王室関係の資料など、内部も見学しました。


その横にクイーンズ・ガーデン

 

憧れの英国のフォーマルガーデンスタイルです。

 

メインゲート近くには、フラワーロード

 

幾何学的なThe Hiveを見学しました。


 

テンパレート・ハウスの温室では花やサボテンなど植物を観察できます。

 

その先には、ロックガーデン

 

いろいろな庭がありました。

 

たくさん歩いて、疲れてしまった(笑)。

 

これで早足で1周した感じで、1日楽しめる王室植物園。

 

短い日程では、帰国時の時間だからこそ来れたと思います。

そろそろ飛行機の時間、空港へ向かうことにします。