運河沿いにはテラス席もあるカフェやバーが並んでいて、
ブリストル訪問記念に
1杯だけいただきます。
音楽や芸術の街だから、夜はとても華やかになるとのことです。
その対岸には産業博物館があって、貿易が盛んだった頃のクレーンや倉庫が見えます。
対岸へは大型船を横付けするため橋がなく、渡し船に乗るか大回りする必要があります。
目の前には、巨大なクレーンが4基並んでいます。
そばに来ると、でかいです。
その前の倉庫には線路が引かれていて、土日のみ観光列車が運行されています。
往復する蒸気機関車がお客を乗せた貨車を引いてました。
もう1つ、クレーンがありました。
ずっと歩いていろんなお店もある中、錨もあって
イギリス船の博物館のところで、折り返します。
対岸の工場跡地と新しいマンション
対岸の住宅地
折り返してきたクレーンの近くに飲食店が集まっているところがあって、
ビール樽が置いてあるお店をみるとビアパブがありました(笑)。
中へ入ると、
20本ほどのタップが並んでいます。
The Wild Beer Coは、近辺で造られるクラフトビールとのこと。
セゾン
元の方へ戻り
ランチは屋台で焼いているハンバーガー。
安くて、美味しかった。
最後に運河沿いのバーで、
十分にブリストルの港町を散策したから、ロンドンへ戻ることにして、駅に向かいました。
元気なら夜まで楽しめるのだけど、ロンドンまで高速列車でも2時間かかるし、列車に関して明るいうちに乗りたいということです。