両国ポパイの直営ビール工場ストレンジブルワリー。
ホップを栽培していて、収穫のお手伝いに行ってきました。
場所は浦佐駅、集合は浦佐駅8:22着のMaxとき303号で、上越新幹線で向かいます。
車内で朝食をして、浦佐駅で初めて下車しました。
ストレンジブルワリーに到着。
すぐに着替えて、ポップ摘みの作業開始です。
ホップ摘みは初めてだけど、意外ととげがあるから、長袖と軍手でけがを防ぎます。
参加者はお客さん同士、和気あいあいと作業をしました。
これから美味しいビールができると思うと、頑張れました。
お昼前作業が終わって、お昼はバーベキュー。
ビール
とバーベキューが合いました。
お客さん同士やスタッフの方とも話をして、楽しい時間です。
〆は、そうめん。
そのあとは近くの温泉で
一浴びしました。
戻ってからビールを飲みながら、摘んだあとのホップ畑や
野菜の畑などを散策、いい時間です。
そんな楽しい時間はすぐに経ち、浦佐駅に戻ります。
帰りは16:59発のMaxとき334号。
自由席に座れ車内でも飲んで(笑)、あっという間に着きました。
また参加したいな!